トルコの決済エコシステムは、従来の商取引と新興フィンテックのイノベーションが交差する場に位置しています。多くのトルコの顧客は依然として現金を好みますが、デジタル決済の利用は拡大しています。2023 年には、すべての POS (販売時点情報管理) 取引の半数以上がカードで行われました。
トルコでデジタルリテラシーが高まるにつれ、デジタルウォレットや、銀行間カードセンター (BKM) のデジタルウォレットサービスである BKM Express など、地域に特化した決済ソリューションの利用も拡大しています。この傾向は E コマースの成長と連動しており、トルコのE コマース収益 は、2025 年には 312.8 億米ドルに達すると予測されています。
トルコの金融基盤は、既存の銀行機関と柔軟なフィンテックスタートアップが混在した構造になっています。変化する市場に適応する規制の支えを受け、トルコの決済エコシステムは世界経済の変動の中でも高い回復力を示しています。
以下では、トルコへの進出を計画している企業が考慮すべき点について説明します。
- 現地の支払い方法への適応
- 通貨変動と規制変更の把握
- 強固なデジタルセキュリティ対策の実施
市場の状況
トルコの複雑な支払い事情において現金は依然として重要な役割を担っていますが、テクノロジー、消費者の好み、規制への取り組みにより、よりデジタル化された金融の未来が生まれつつあります。これらのトレンドは、トルコの支払い習慣の変化に関する貴重な洞察を提供します。
トルコの金融・決済システムは厳格に規制されており、消費者保護、透明性、安定性に重点が置かれています。主要な規制の一つに、2013 年に施行された「支払・証券決済システム、決済サービス、電子マネー機関に関する法律」第 6493 号法があります。この法律は、電子マネー機関、決済機関、支払・有価証券決済システムに対して包括的な枠組みを提供し、国際的なベストプラクティスに沿った運営を可能にしています。さらに、政府は金融包摂の促進、影の経済 (未申告・未規制の労働) の削減、不正資金の流れの抑制に向けた規制措置でも重要な役割を果たしています。その一例として、登録済みPOS端末の推進があり、これにより当局は取引を追跡でき、脱税の可能性を低減しています。
トルコ共和国中央銀行 (CBRT) はトルコの金融政策を主導しています。2025 年には外貨準備高 が 909 億米ドルを超えると報告されており、CBRT は政策の形成と銀行部門の監督において不可欠な役割を果たしています。銀行規制監督機構 (BRSA) も重要な機関であり、金融システムの安定性と信頼性の確保に注力しています。これらの機関は財務省と連携し、国内外の金融取引に対して支援的な環境を整えています。
2021 年、BRSA は電子マネーおよび決済サービスのより体系的で安全な環境を構築するため、支払いおよび電子マネー機関に対する新たな規制を導入しました。これらの規制により、デジタル決済に対する顧客や企業の信頼が向上しました。
決済手段
トルコの顧客は、世界中で利用されているさまざまな決済手段を活用しています。ここでは、トルコで好まれている決済方法を詳しく見ていきます。
現在の使用状況
トルコの決済エコシステムには、従来型と最新型の決済手段が混在しています。クレジットカードは、トルコの賑やかなシティモール、各地域のバザール、オンラインマーケットプレイスで広く利用されています。中央銀行 (CBRT) によると、トルコの顧客は 2024 年に 4,200 億米ドルをカードで消費しており、前年比で 86%増加しました。インターネットアクセスの普及が、オンラインショッピングとオンラインカード決済の急増を後押ししています。2023 年には、人口の約 65%がインターネットを利用して製品やサービスを購入しています。
クレジットカードは依然として店舗内取引とオンライン決済の両方で人気がありますが、デジタルウォレットとモバイル決済の利用が拡大しています。例えば、2019 年の調査では、トルコの回答者の 65%がモバイル決済を利用していました。これは、現代的な支払い方法への明確な移行を示しています。
トルコでも非接触型支払い の人気が高まっています。CBRT のデータによると、2015 年には毎月、非接触型取引はわずか 200 万件しか行われていませんでしたが、2024 年までには、その数は10 億件に達しました。人気のあるモバイル非接触決済の一つに、BKM が運営する国内プログラム TROY があり、初年度には 200 万枚以上のカードが発行されました。
トルコにおけるモバイル決済の成長は、技術的進歩と消費者の好みの変化の組み合わせによるものです。例えばデジタルウォレットの利用率は、2017 年には 5%未満でしたが、2023 年には 10%以上となりました。トルコの銀行法では、PayPal、Apple Pay、Google Pay のような国際的に普及しているデジタルウォレットを国内で利用することはできません。その代わりに、住民は多くの大手銀行と連携している Paycell や BKM Express などの国産ソリューションを利用しています。
トルコで人気の B2C 決済手段
- クレジットカード
- デビットカード
- 現金
トルコで人気の B2B 決済手段
- クレジットカード
- 非接触型支払い (TROY など)
- 銀行振込
新たなトレンド
トルコの規制枠組みは、変化する決済手段や消費者の好みに対応して進化してきました。BRSA (銀行規制監督機構) は近年、デジタル決済システム、電子マネー、決済機関に焦点を当てた複数の規制を導入しています。これらの変化により、効果的なシステムが構築されることが期待されますが、新しい規制が施行されるたびに、企業は決済インフラを迅速に適応させる必要に迫られることが多くあります。
トルコでは、金融にテクノロジーを取り入れる人が増えるにつれ、現金から電子決済システムへの移行が進んでいます。例えば、POS 端末の普及は着実に進んでいます。2023 年にはトルコ国内で 300 万台以上の POS 端末が設置されており、これは電子決済インフラが深く浸透していることを示しています。
モバイルバンキングとモバイル決済も大幅に増加しており、デジタル決済市場の取引総額は 2025 年に 20 兆米ドル以上に達すると予測されています。この傾向は、スマートフォンの普及率の上昇と、銀行業界によるデジタルソリューションの積極的な推進の両方によって後押しされています。また、COVID-19 パンデミックの際に利用が拡大した QR コード決済も、顧客を現金からデジタル決済へと移行させる一因となっています。
参入のしやすさと課題
トルコの決済市場で成功するには、文化的理解と技術導入の融合が必要です。企業が知っておくべきことは以下の通りです。
税金
付加価値税 (VAT) は、トルコの顧客と企業の双方に影響を与えます。ほとんどの財・サービスには標準税率の 20%が適用されますが、食品や医薬品など特定の品目やカテゴリーには 10%または 1%の軽減税率が設定されています。顧客は購入時に VAT の影響を直接受けますが、企業はこの税を徴収して政府に納付する責任があります。VAT の徴収や納付を怠った場合、企業には厳しい罰則が科されることがあります。
チャージバックと不審請求の申し立て
トルコのチャージバックおよび紛争処理プロセスは、消費者保護への取り組みと欧州基準への整合性を重視していることを反映しています。企業にとっては、潜在的な紛争を未然に防ぎ、取引の整合性を維持するための積極的な対策を講じることが特に重要です。トルコには、消費者保護法があり、顧客の権利の保護を強調しています。企業は、チャージバックや紛争に関する同法の規定を十分に理解しておく必要があります。
BKM はトルコにおけるチャージバック処理の中心的役割を担っています。トルコの複数の銀行による共同出資で設立され、カード決済の基準を策定するとともに、中央集約型のチャージバックシステムを運営して、紛争処理を効率化し、企業と顧客の双方に利便性を提供しています。
トルコは欧州連合 (EU) の加盟国ではありませんが、同国の法律や規制は、チャージバックや紛争を申し立てる際の処理方法など、多くの分野で EU の基準と一致しています。欧州の規制と同様に、トルコの規制も顧客に有利であり、特に不正取引に関しては、企業が取引の正当性を証明する責任を負います。トルコの企業は、米国の企業に比べて、取引の認証や関連記録の保持に対する責任がより大きい傾向があります。
国際決済
トルコの支払い市場は、その地理的位置、活発な貿易関係、テクノロジーへの関心を反映しています。トルコの国際決済を形成している要因の一部をご紹介します。
- 通貨換算
経済が成長し、デジタル化が進むトルコでは、地域やグローバルなニーズへの適応を目指し、通貨換算サービスの適応が進んでいます。トルコでは、多くの旅行者が自国通貨をトルコリラ (TRY) に両替します。為替レートのマークアップは通常、銀行間レートに比べて 1%から 3%の間です。また、顧客は 10 ~ 30 TRYの手数料を支払う必要があります。トルコの一部の ATM では、ユーザーが外貨で引き落とすことができますが、通常、為替レートのマークアップが発生します。また、iPara や PayU Turkey など、第三者の通貨換算ソリューションも多数あります。 - 企業向けの多通貨機能
国際的な顧客を対象とするビジネスにとって、多通貨機能は重要なツールです。為替レートは通常、POS 端末で企業の銀行口座を通じて決定され、このサービスにかかる手数料は一般的に 1%から 3%です。企業の方針によっては、この手数料を企業側で負担する場合もあれば、顧客に転嫁する場合もあります。 - 中央銀行の役割
CBRT (中央銀行) は通貨業務を監督する主要な規制機関です。CBRT の政策や介入は、通貨換算率や慣行に影響を与える可能性があります。トルコでは、為替レートや手数料の透明性を確保する規制が導入されており、銀行や決済事業者などの金融機関は、サービス手数料やインターバンクレートに上乗せされた額など、通貨換算に関連するすべてのコストを開示する義務があります。
セキュリティとプライバシー
トルコの決済セキュリティ、コンプライアンス、規制への取り組みは、安定的で保護された金融業界の構築への姿勢を反映しています。ここでは、トルコのセキュリティ対策とプライバシー要件について詳しく説明します。
- データ保護法
トルコの個人データ保護法は、EU の GDPR に類似しています。個人データの保護を規定し、個人データを収集または処理する前に、事業者が個人の同意を得ていることを保証します。個人データ保護局 (KVKK) はこの規則を監督・執行し、違反やコンプライアンス違反に対して責任を追及します。 - マネーロンダリング防止 (AML) とテロ資金供与対策 (CTF)
トルコは、マネーロンダリングおよびCTF規制に関する国際基準を遵守しており、金融犯罪調査委員会 (MASAK) がその執行に責任を負っています。金融機関は疑わしい取引をMASAKに報告する義務があり、MASAKは不正な金融活動を防止するために調査を行います。 - 決済・セキュリティシステム売上処理法
この法律は、トルコにおける決済およびセキュリティシステム、決済サービス、電子マネー機関に関連する原則および手続きを定めています。その目的は、透明性を高め、電子決済サービスにおける当事者の権利と利益を保護することです。 - 銀行部門におけるサイバーセキュリティ
トルコのデジタルトランスフォーメーションが推進される中、サイバーセキュリティは銀行部門の最重要課題となっています。情報通信技術局 (ICTA) はサイバーセキュリティの基準を定めており、銀行やペイメントプロバイダーはサイバー脅威から守るために高度な暗号化やセキュリティ対策を実施しています。
成功のカギ
トルコの支払い市場は、同国で事業を展開する企業にとって多くの可能性を秘めています。同市場への参入を最大限に成功させるためには、いくつかの要素を考慮する必要があります。それは以下のようなものです。
- デジタル決済における信頼の構築
世界的なデジタル決済へのシフトにもかかわらず、トルコの多くの顧客は依然として現金を好んでいます。CBRT が実施した 2021 年の支払い日誌調査によると、観察期間中、参加者の日常取引の 89%で現金が使用されていました。このことは、デジタル取引を推進したい企業にとって、伝統的な支払い方法と最新の支払い方法の両方を維持・対応することが求められるため、課題となる可能性があります。 - 国境を越えた取引のニュアンスを理解する
トルコはその地理的位置と多様な貿易関係から、国境を越えた取引が多く見られます。ドイツやロシアなどの国々との貿易量が増えるにつれ、複雑さも増しています。金融機関や企業は、増え続ける規制、関税、貿易協定、特に支払い取引の処理方法に影響する規制に準拠し続けなければなりません。 - 強固なセキュリティ対策への投資
サイバーセキュリティの問題は、トルコにおいて重要な懸念事項です。NATO協力型サイバー防衛センターの 2021 年の報告書によると、2019 年にトルコで約 13 万 6,000 件のサイバー攻撃がありました。決済部門は頻繁に標的となるため、トルコの金融機関は警戒を強めています。 - 市場環境の研究
トルコの決済システムはデジタル化の進展を遂げており、モバイルバンキングやデジタルウォレットの利用が増加しています。BKM Express のような多くのデジタル決済手段には、現在、通貨換算機能も搭載されています。この進展により、顧客や企業が複数通貨を扱いやすくなり、トルコの金融市場がさらにグローバルなシステムに統合されることとなっています。
重要なポイント
トルコは金融の中心地として成長を続けていますが、トルコの決済市場における課題はまだ続いています。トルコの支払い市場に参入する際の戦略をご紹介します。
現地の決済方法に対応する
- 支払いの選択肢を増やすことを検討する
デジタルウォレットや地域に特化した決済ソリューションの台頭は、支払いエコシステムの多様化を示しています。これらの支払いオプションを取り入れることで、より幅広い顧客層、特に技術に精通した若年層の顧客の共感を得ることができます。 - クレジットカードと現金に対応
トルコの顧客の大半は、クレジットカードの他に現金も使用しています。2024 年、トルコでの支払いの 50%はクレジットカードで行われ、30%は現金で行われました。このことから、企業はデジタルと従来の支払い方法の両方を組み合わせたシステムを導入する必要があります。 - 支払いインターフェースのローカライズ
支払いインターフェースをトルコ語にローカライズすることで、ユーザー体験を向上させ、顧客との信頼関係を築くことができます。
通貨変動や規制の変化に対するプランニング
- 動的通貨換算 (DCC) システムの統合
トルコリラの変動は一貫して懸念されてきました。これに対処するため、企業は DCC システムを導入することで、顧客がトルコリラと外貨の両方で価格を表示でき、為替レートをリアルタイムで明確にすることができます。これは特に観光客や駐在員にとって便利です。 - 規制シフトの追跡
トルコの事業者は、BRSA による規制の更新について常に注意を払う必要があります。コンプライアンスを維持することで、円滑な業務が保証され、また、取引は最新の基準に基づいていることを示すことにもなります。 - 通貨変動の潜在的な影響を知る
トルコは、自国通貨であるトルコリラの激しい変動に直面しています。これらの予測不可能な変動は、国内取引だけでなく国境を越えた取引にも影響を与えます。極端な例として、2025 年 3 月には政治スキャンダルを受けてトルコリラが過去最安値に下落し最終的に、1 ドルあたり 37.665 リラで取引を終えました。このように変動が激しいため、このようなボラティリティ、特に国際貿易に携わる企業は、さらなる変化に備えて慎重に計画を立て、監視する必要があります。
セキュリティーを基本方針とすること
- モバイル決済
トルコのモバイル支払いは、主に近距離無線通信 (NFC) 技術と QR コード に依存しています。生体スキャンや PIN 入力による二段階認証 (2FA) は、多くの場合、セキュリティのために必要です。 - 電子送金システムおよびクレジットカード決済_
CBRT は電子送金のインフラを監督・規制しています。BKM は、カード支払いの標準を確立し、カードセキュリティの向上と国内での電子決済の促進に注力しています。 - 決済代行業者
トルコではサードパーティーの決済代行業者が増えています。iyzico や PayU といった会社はトルコの企業や顧客に革新的な支払いソリューションを提供しており、高いセキュリティ基準を維持しユーザーデータを保護するために BRSA や ICTA が定めた規制の下で運営されています。
この記事の内容は、一般的な情報および教育のみを目的としており、法律上または税務上のアドバイスとして解釈されるべきではありません。Stripe は、記事内の情報の正確性、完全性、妥当性、または最新性を保証または請け合うものではありません。特定の状況については、管轄区域で活動する資格のある有能な弁護士または会計士に助言を求める必要があります。