API バンキングの基礎知識: API で埋込型金融サービスとサービスとしてのバンキングを実現する方法

Connect
Connect

Shopify や DoorDash など、世界有数のプラットフォームやマーケットプレイスも Stripe Connect を利用して決済を自社プロダクトに導入しています。

もっと知る 
  1. はじめに
  2. API とは
  3. API バンキングとは?
  4. API バンキングの仕組み
  5. APIバンキングのユースケースとアプリケーション
    1. 組み込み型決済
    2. BaaS
  6. API バンキングのメリット
  7. APIバンキングの新たなトレンド
    1. 即時支払い
    2. より広範なデータアクセス
    3. 自動化と AI
    4. 規制サンドボックス
  8. Stripe Connect でできること

銀行アプリケーションプログラミングインターフェイス (API) は、顧客や企業がお金とやり取りする方法を再構築する技術進歩の重要な部分です。テクノロジーは、金融機関のビジネスのやり方 (オンラインバンキングなど) や、顧客に金融サービスを提供できる機関の種類を変えました。

以下では、API バンキングとは何か、その仕組み、使用方法、ビジネスにどのようなメリットをもたらすかについて説明します。

目次

  • API とは何か?
  • API バンキングとは?
  • API バンキングの仕組み
  • APIバンキングのユースケースとアプリケーション
  • API バンキングのメリット
  • API バンキングの新たなトレンド
  • Stripe Connect でできること

API とは

API は通信プロトコルであり、基本的には異なるソフトウェアコンポーネント同士が情報をやり取りできるようにするルールやツールの集合です。これらのプロトコルは、開発者がオペレーティングシステム、ライブラリ、あるいは別のサービスなどのソフトウェアコンポーネントとやり取りする際に使用できる手法やデータ構造を定義します。

API バンキングとは?

API バンキングとは、API を使用して、許可されたサードパーティアプリケーションに銀行サービスや財務データへのアクセスを許可することです。明確に定義された API を通じて、サードパーティの開発者 (または他の銀行) は、支払い、本人確認、データ共有などの銀行機能を使用できます。

API バンキングを使用することで、金融機関は、独自のシステムを持つ閉鎖的なエンティティではなく、外部のプラットフォームやアプリケーションと直接通信できる相互運用可能なシステムを作成できます。この設計により、特殊な金融サービスの迅速な開発、テスト、展開が容易になります。

API バンキングの仕組み

API バンキングは、各レイヤーが個別の機能を果たし、すべてのレイヤーが明確に定義された API を介して相互に対話する階層型アーキテクチャを使用します。銀行が提供する主要な機能 (口座管理、支払い、データ分析など) は、API を通じて抽象化され、サードパーティが利用できるように公開されます。言い換えれば、サードパーティが使いやすいようにオープンで簡素化されています。

コアサービス層から始まり、決済、本人確認 (KYC)、取引履歴などの各銀行機能は、それぞれ独自の API を持つ個別のモジュールとしてカプセル化されています。これらの API は特定のプロトコルに準拠し、JSON や XML などの標準化されたデータ形式を使用しており、サードパーティの開発者が銀行のサービスと一貫した方法でやり取りできるようになっています。

API ゲートウェイは外部のサービスから受信する API コールを認証し、振り分けて、コアサービスを保護する保護層として機能します。サードパーティーのアプリケーションで決済の開始や口座のデータへのアクセスを行う必要がある場合、そこから API ゲートウェイにリクエストが送信されます。API ゲートウェイで受信したリクエストを識別し、あらゆる必要なセキュリティチェック (トークン検証、OAuth 認証など) を実行して、リクエストを適切なサービスモジュールに振り分けます。

このモジュラーシステムにより、金融サービスにおけるより迅速で的を絞った改善が可能になります。開発者は、システム全体を操作したり理解したりすることなく、特定の銀行機能にリアルタイムでアクセスできます。たとえば、フィンテックのスタートアップは、他のすべての銀行サービスを統合することなく、決済 API のみを使用して特殊な決済サービスを構築できます。

このような層状の構成により、各部分を他の部分に影響を与えずに独立して更新・交換できるため、柔軟性が高まり、保守の負担も軽減されます。また、企業は API ゲートウェイレベルでセキュリティ対策を実装することで、コアバンキングシステムへの不正アクセスや悪意のあるアクセスを防ぐことができます。さらに、これらの API の上にモニタリングや分析の層を構築し、API の利用状況、レイテンシー、その他のパフォーマンス指標を追跡することも一般的です。これらの分析により、企業はトレンドを把握し、ボトルネックを予測し、最適なパフォーマンスを維持することができます。

APIバンキングのユースケースとアプリケーション

API バンキングは、組み込み型決済やバンキング・アズ・ア・サービス (BaaS) を可能にします。これらのアプリケーションは金融サービスの変化を反映しており、迅速な開発や利用しやすさの向上、さらには特定の顧客ニーズに対応したさまざまな金融商品を提供することを可能にします。ここでは、この 2 つのアプリケーションについて詳しく見ていきましょう。

組み込み型決済

組み込み決済は、決済処理をサードパーティのプラットフォームまたはアプリケーションに直接統合することで実現します。これにより、顧客が取引を完了するためにアプリを離れる必要がなくなり、顧客体験が向上します。

  • 決済ゲートウェイと API: 通常、決済処理業者からの API は、組み込み決済の中心的な要素として機能します。これらの API は、クレジットカード決済デジタルウォレット 経由の支払い、銀行送金 など、さまざまな種類の取引を処理します。開発者はこれらの API を使用して、自身のアプリケーションと決済ネットワークとの接続を構築します。

  • リアルタイム処理: 組み込み型決済の特徴は、リアルタイムでの取引処理能力にあります。顧客が支払いを開始した瞬間に API が呼び出され、取引の処理、顧客認証の確認、口座残高の更新が行われます。しかも、この処理は多くの場合、ミリ秒単位で完了します。

  • ユースケース: E コマースプラットフォーム は、組み込み決済の良い例です。組み込み型支払いにより、顧客は別のウェブサイトに切り替えることなくチェックアウトできるため、必要な手順を最小限に抑え、購入プロセスをスピードアップできます。また、サブスクリプションサービス では、組み込み型決済によって顧客の操作を必要とせずにサービスの自動更新が可能になります。

BaaS

BaaS は、サードパーティが API を通じてコアバンキング機能にアクセスし、利用できるエンドツーエンドのプロセスです。多くの場合、BaaS 提供者は銀行であり、サードパーティのプラットフォームが自社ブランドの金融商品を提供できるよう、一連の API を提供しています。

  • 機能: BaaS の仕組みにおいては、機能の範囲は口座残高の確認や取引履歴といった基本的なサービスから、信用スコアリング、ローンの発行、本人確認などのより専門的なサービスまで多岐にわたります。

  • API とサードパーティ: BaaS では、利用可能な API のセットが包括的であり、サードパーティプラットフォームが金融データにアクセスし、取引を開始し、新しい金融商品を開発できるようにします。金融機関、フィンテック新興企業、さらには非金融企業も、これらの API を使用して、個人財務マネージャーや特殊な融資プラットフォームなどのさまざまなアプリケーションを構築できます。

  • ユースケース: BaaS の例として、顧客に金融商品を提供したい小売業が挙げられます。BaaS を利用することで、小売業は自社ブランドのクレジットカードやロイヤルティプログラムなどを、金融インフラを一から構築することなく提供できます。また、専門的な投資プラットフォームを提供するフィンテックスタートアップも例として挙げられます。BaaS の API を活用することで、スタートアップは銀行機能にアクセスし、自社製品を開発することが可能になります。

API バンキングのメリット

API バンキングは、現代の金融テクノロジーに不可欠な部分となっています。業界を形成し続けるにつれて、いくつかの重要な利点が現れています。その利点のいくつかをご紹介します。

  • 迅速な開発と展開: API バンキングを活用することで、開発サイクルを短縮できます。API を通じてあらかじめ用意された機能セットを利用できるため、開発者はすぐに銀行サービスと接続できます。この迅速な開発サイクルにより、新しい製品の市場投入までの時間が短縮され、既存製品の更新もより速く行えるようになります。

  • 柔軟性とモジュール性: API により、開発者は個別の機能を選択してさまざまなアプリケーションに組み込むことができます。金融機関やサードパーティの開発者は、自社の金融商品にどのサービスを組み込むかを自由に選択できます。

  • 強固なセキュリティ層: API バンキングのアーキテクチャでは、認証プロトコル、データ暗号化、不正アクセス防止のための各種対策など、強固なセキュリティ機能が組み込まれていることが一般的です。これらのセキュリティ機能は多くの場合 API 層自体に実装されており、銀行と顧客の双方に対して高い保護を提供します。

  • スケーラビリティ: API は、さまざまな規模の需要に対応できるよう設計されています。対象となるビジネスが小規模なスタートアップであっても、大規模な企業であっても、システム全体を刷新することなく異なる規模の運用に対応可能です。このスケーラビリティは、特に 成長中のビジネス にとって大きな利点となります。

  • 保守の容易さ: モジュール化された API アーキテクチャにより、開発者はシステム全体に影響を与えることなく、個別のコンポーネントを更新・交換できます。この仕組みにより、顧客体験を損なうことなくサービスの保守や改善が容易になります。

  • 相互運用性: API バンキングは、異なるシステムやサービス間の相互運用性を向上させます。金融機関はサードパーティのサービスと容易に連携でき、逆にサードパーティも金融機関のサービスと連携することで、より幅広い機能を提供できます。この相互運用性は金融分野にとどまらず、小売、ヘルスケア、その他の業界にも広がっています。

  • リアルタイム分析とモニタリング: API には、分析機能が組み込まれていることが多くあります。これにより、企業は取引状況、利用パターン、システムのパフォーマンスを追跡できます。こうした分析は、ビジネス戦略や運用改善に役立つ実践的なインサイトを提供します。

  • 収益創出の機会: API バンキングは、新たな収益源を生み出す道を開きます。金融機関は API を収益化 (例: 従量課金モデルや サブスクリプションモデル) することで、サードパーティの開発者が顧客向けに付加価値サービスを提供できるようになります。

  • より良い顧客体験: API バンキングは、顧客にとってよりスムーズで便利なやり取りを促進します。支払い処理を迅速化したり、財務管理ツールをより直感的にしたりできます。このようなメリットにより、全体的な顧客体験が向上します。

これらの重要なメリットにより、API バンキングは金融サービスにおいて変革をもたらす力となっています。

APIバンキングの新たなトレンド

API バンキングは急速に発展しており、新しいトレンドや規制によりこの分野が絶えず変化しています。これらは、主要な新興トレンドの一部です。

即時支払い

需要の増加と新たな規制により、支払いは数分や数時間ではなく、数秒で完了することが求められています。インドの 統合決済インターフェース (UPI) やブラジルの Pix など、各国が独自の即時決済ネットワークを整備しつつあります。

一部の法域では、さらに短い決済時間が義務付けられています。例えば欧州連合は、2024 年に採択された規制 により、SEPA 即時クレジット送金が 10 秒以内に着金するよう義務付けています。

より広範なデータアクセス

API は、口座残高や支払いだけでなく、投資、保険、住宅ローン、年金などのより豊富な財務データにも使用されています。これにより、顧客の財務生活をより包括的に把握できるようになり、よりパーソナライズされた商品やリスク評価が可能になります。

自動化と AI

大量の取引データが API を通じて流れることで、自動化されたコンプライアンス、不正検知、リアルタイムのリスク監視の機会 (および必要性) が増しています。企業は AI を活用して、異常な行動の検出、本人確認、取引の監視を行っています。

規制サンドボックス

リスクを管理しながら改善を促進するために、多くの規制当局は、企業が軽い監督の下で新しいサービスを試すことができる API バンキングのテスト環境 (サンドボックスなど) を提供しています。これは、監視付きの新しい API ベースのサービスを探索するのに役立ちます。

Stripe Connect でできること

Stripe Connect は、ソフトウェアプラットフォームやマーケットプレイスにおける複数の当事者間の資金移動を管理します。迅速なアカウント登録、埋め込みコンポーネント、グローバル送金などの機能を提供します。

Connect でできること

  • 数週間でローンチ: Stripe がホストする機能や組み込み機能を使用すれば、より迅速に稼働し、支払いの円滑化に通常必要な初期費用や開発時間を回避できます。
  • 大量の決済取引を管理: Stripe のツールやサービスを利用することで、専任の人材がいなくても、マージンレポート、納税申告書、リスク管理、世界各国の決済手段、アカウント登録の法規制などに対応できます。
  • グローバルに成長: 地域固有の決済手段や、売上税、VAT、GST を簡単に計算する機能を活用することで、ユーザーが世界中のより多くの顧客にリーチできるよう支援します。
  • 新たな収益源の構築: 取引ごとに手数料を徴収することで、決済収益を最大化します。

プラットフォーム上で対面支払い、即時支払い、消費税徴収、融資、経費カードなどを可能にすることで、Stripe の機能を収益化できます。

Stripe Connect について 詳しくはこちら をご覧ください。または、今すぐ 利用を開始する

この記事の内容は、一般的な情報および教育のみを目的としており、法律上または税務上のアドバイスとして解釈されるべきではありません。Stripe は、記事内の情報の正確性、完全性、妥当性、または最新性を保証または請け合うものではありません。特定の状況については、管轄区域で活動する資格のある有能な弁護士または会計士に助言を求める必要があります。

その他の記事

  • Something went wrong. Please try again or contact support.

今すぐ始めましょう

アカウントを作成し、支払いの受け付けを開始しましょう。契約や、銀行情報の提出などの手続きは不要です。貴社ビジネスに合わせたカスタムパッケージのご提案については、営業担当にお問い合わせください。
Connect

Connect

数カ月でなく数週間で本番環境に移行して、収益性の高い決済ビジネスを構築し、簡単に拡張することができます。

Connect のドキュメント

複数の当事者間で支払い経路を選定する方法をご確認ください。