ACH 決済の処理の仕組み

Payments
Payments

成長中のスタートアップからグローバル企業まで、あらゆるビジネスに対応できる決済ソリューションを利用して、オンライン決済、対面支払いなど、世界中のあらゆる場所で決済を受け付けます。

もっと知る 
  1. はじめに
  2. ACH 決済の利用用途
    1. ACH クレジット
    2. ACH デビット
  3. ACH 決済の処理の仕組み
    1. ACH クレジット
    2. ACH デビット
  4. ACH 決済の処理におけるセキュリティ対策
    1. ベストプラクティス
  5. Stripe で ACH 決済を利用するメリット
    1. Stripe の固有機能
  6. Stripe で ACH 決済を設定する方法
    1. Stripe アカウントの作成
    2. ACH 決済の処理
  7. ACH 決済に関するよくある問題の解決方法
    1. ACH 決済に関するよくある問題とその解決策
    2. ACH 決済の問題を回避するためのベストプラクティス

ACH 決済は、自動決済機関 (ACH) ネットワークを介して銀行間で資金を電子的に送金する取引です。2023 年に 80 兆 1,000 億ドルを処理したこのシステムは、クレジットとデビット、両方の決済をサポートします。ACH 決済は、給与計算、請求書の自動決済、税金の還付などに一般的に使用されます。

ACH 決済の仕組みを詳しく見てみましょう。

  • 開始:送金元 (雇用主や公益事業会社など) が銀行に ACH エントリーを提出することで決済プロセスが開始します。

  • バッチ処理:送金元の銀行がこれらの取引をバッチ単位で収集し、一定間隔で ACH オペレーター (連邦準備制度理事会または決済機関) に送信します。

  • 取引処理:ACH オペレーターがバッチ処理を行い、エントリーを受取人の銀行にルーティングします。

  • 売上処理:通常 1〜3 営業日以内に売上が受取人の銀行口座に入金されます (送金元の場合は引き落とし)。

ACH 決済は通常、クレジット カードよりもはるかに低い処理手数料であるため、定期決済および一括決済における費用対効果の高いオプションとして利用されています。また、安全な決済手段と一般的には見なされており、Nacha 規制にも準拠しています。本記事では、ACH 決済の処理の仕組み、ACH 決済の設定方法、決済に関するよくある問題の解決方法についてご紹介します。

本記事の内容

  • ACH 決済の利用用途
  • ACH 決済の処理の仕組み
  • ACH 決済の処理におけるセキュリティ対策
  • Stripe で ACH 決済を利用するメリット
  • Stripe で ACH 決済を設定する方法
  • ACH 決済に関するよくある問題の解決方法

ACH 決済の利用用途

ACH 決済は、効率性、迅速性、低コストで知られており、一括処理する必要のある取引に適しています。通常はアメリカ国内で利用される決済手段ですが、ACH 国際送金を通じてアメリカ国内から他の国に送金することも可能です。また、さまざまな種類の金融取引で利用されている決済手段でもあります。

ACH クレジット

ACH クレジットは、銀行口座に資金を振り込む取引です。一般的には、次の目的で利用されています。

  • 給与振込:雇用主は ACH を使用して、給与を従業員の銀行口座に直接送金しています。

  • 公的扶助:アメリカの行政庁は ACH を使用して、社会保障給付や還付金などを市民に支払っています。

ACH デビット

ACH デビットは、銀行口座から資金を引き出す取引です。一般的には、次の目的で利用されています。

  • 企業間 (B2B) 取引:企業は多くの場合、ベンダーやサプライヤーへの支払いに ACH を使用しています。

  • オンライン請求書の支払い:利用者は、光熱費、家賃、授業料、自動車ローン、住宅ローンなど、定期的な支払いの請求書に対して ACH 自動決済を設定しています。

  • 納税:企業や個人は ACH を使用して、税務当局に直接納税しています。

  • オンライン取引:顧客は、オンライン取引の支払い、特に サブスクリプション、寄付、メンバーシップなどの継続支払いに ACH を使用しています。

  • ピアツーピア (P2P) 決済:個人間の口座送金を容易にするため、Venmo、PayPal、およびその他のサービスでも ACH が利用されています。

ACH 決済の処理の仕組み

ACH 決済の処理には、支払いの送金元、送金元の金融機関、ACH オペレーター、受取人の金融機関など、複数の関係者による手続きが絡みます。この項目では、ACH 決済の処理方法について、手順を追って解説していきます。

ACH クレジット

  • 取引の開始:このプロセスは、送金元 (通常は企業または行政機関) が別の銀行口座に資金を送金する手続きを踏むことで開始します。取引を開始するには、送金元が、署名済みの契約書、口頭での合意の記録、またはオンラインでの条件承諾のいずれかの形で受取人から承認を得る必要があります。

  • 取引の送信:送金元は、取引の詳細を仕向金融機関 (ODFI) となる銀行に送信します。取引の詳細には通常、取引金額、受取人の銀行口座情報、送金日などが含まれます。

  • 取引のバッチ処理:ODFI は、複数の ACH リクエストをバッチ単位で収集します。これらのバッチは、1 日を通して所定の間隔で ACH オペレーター (連邦準備制度または決済機関) に送信されます。

  • 取引の清算:ACH オペレーターは、ODFI から ACH エントリーのバッチを受信します。そこで取引が仕分けられ、受取人の銀行、または被仕向金融機関 (RDFI) が確認できるようになります。

  • 取引の配信:RDFI は、口座所有者の ACH エントリーを受信します。RDFI はこれらのエントリーを処理し、それに応じて口座残高を更新してクレジット取引が正しい口座に計上されていることを確認します。

  • 取引の確定および決済:RDFI が取引を処理すると、通常 1〜3 営業日以内に資金が受取人の口座に入金されます。売上処理、または銀行間の実際の資金移動は、銀行の連邦準備口座を介して行われます。

  • 取引の通知:残高不足、口座情報の誤り、口座の閉鎖などの理由で取引を処理できない場合、RDFI は ODFI にその旨を通知します。その後、ODFI が送金元に通知します。取引に失敗すると手数料が発生することがあります。また、取引を再開する場合は、送金元が問題に対処する必要があります。

ACH デビット

  • 取引の開始:このプロセスは、送金元 (企業または個人) が別の銀行口座から資金を回収する手続きを踏むことで開始します。取引を開始するには、送金元が受取人から承認を得なければなりません。この承認は、署名済みの契約書、口頭での合意の記録、またはオンラインでの条件承諾などの形式で得ることが認められています。

  • 取引の送信:送金元は、取引の詳細を ODFI に送信します。取引の詳細には通常、取引金額、支払人の銀行口座情報、送金日などが含まれます。

  • 取引のバッチ処理:ODFI は、複数の ACH リクエストをバッチ単位で収集し、1 日を通して所定の間隔で ACH オペレーターに送信します。

  • 取引の清算:ACH オペレーターは、ODFI から ACH エントリーのバッチを受信します。その後取引を仕分けし、RDFI が確認できるようにします。

  • 取引の配信:RDFI は、口座所有者の ACH エントリーを受信します。RDFI はこれらのエントリーを処理し、それに応じて口座残高を更新し、引き落とし口座に取引に十分な資金があることを確認します。

  • 取引の確定および決済:RDFI が取引を処理すると、通常 1〜3 営業日以内に支払人の口座から資金が引き落とされます。売上処理、または銀行間の実際の資金移動は、銀行の連邦準備口座を介して行われます。

  • 取引の通知:残高不足、口座情報の誤り、口座の閉鎖などの理由で取引を処理できない場合、RDFI は ODFI にその旨を通知します。その後、ODFI が送金元に通知します。取引に失敗すると手数料が発生することがあります。また、取引を再開する場合は、送金元が問題に対処する必要があります。

ACH 決済の処理におけるセキュリティ対策

ACH 決済に採用されているセキュリティは、機密性の高い財務データを保護し、振込詐欺を防止し、ACH ネットワークの一貫性を維持する役割を持ちます。この項目では、その主なセキュリティ対策の概要をご紹介します。

  • 暗号化:すべての ACH 決済データは、機密性の高い銀行情報 (口座番号や金融番号など) を不正アクセスから保護するため、転送中および保存中に暗号化されます。万が一データ漏洩が発生した場合でも、暗号化を施しているため、復号化キーがなければデータを読み取ることはできません。

  • 承認:顧客は、書面による合意またはオンラインでの承諾によって ACH デビットを明示的に承認する必要があります。

  • 不正防止:金融機関と ACH オペレーターは、リスク評価ツールを使用して、疑わしいアクティビティや不正利用の試みを検出します。ツールは、不正なアクティビティの可能性を示す異常なパターンや異変がないか ACH 取引を監視します。

  • 口座確認:金融機関は専用のサービスを利用して、ACH 取引を開始する企業や組織に口座から資金を引き落とす権限があることを確認します。高額の決済を処理する前には、少額のテスト取引で口座情報と所有権を確認します。

  • セキュリティポリシーおよび手順:ACH 決済を利用する企業は、機密データの保護、リスクの軽減、インシデントへの対応のためのセキュリティポリシーを文書化することが求められます。ACH 決済の処理に携わるスタッフは、不正利用を特定・防止するためのトレーニングを受けており、セキュリティ対策が最新かつ効果的であることを実証するためにセキュリティ監査を定期的に実施しています。

ベストプラクティス

ACH 取引のセキュリティを強化するには、次のベストプラクティスを実行してください。

  • 二重管理:高額または機密性の高い取引の承認には、2 人の担当者を必要とする手順を導入します。

  • アクセス制限:ACH データおよびシステムへのアクセスを、許可された担当者のみに制限します。

  • 強力なパスワード:複雑なパスワードを使用し、定期的に変更してください。

  • 多要素認証:パスワードに加えて、第 2 の認証形式 (モバイル端末に送信されるコードなど) を設定します。

  • ソフトウェアの定期アップデート:セキュリティの脆弱性に対処するために、ACH 決済に使用するすべてのソフトウェアを最新の状態に保ちます。

  • インシデント対応計画:セキュリティ侵害に迅速に対応するための計画を立てます。

Stripe で ACH 決済を利用するメリット

Stripe は、さまざまなタイプの取引の処理に対応しています。ACH デビットを受け付けることで、以下のさまざまなメリットが得られます。

  • 安価な処理手数料:ACH の処理手数料は、クレジットカードの処理手数料よりも低く設定されています。特に大量の支払いを処理する企業にとって、これは大幅なコストカットにつながります。

  • インターチェンジフィー無料:クレジットカード取引とは異なり、ACH 決済では、カード所有者の発行銀行に支払われる手数料であるインターチェンジフィーがかかりません。これにより、処理コストをさらに節減できます。

  • レート上限:Stripe では、ACH 決済処理手数料に上限額が設けられ、大口取引における歩合手数料を最小限に抑えられる仕組みになっています。

  • 不正リスクの低減:Stripe を介して顧客は財務データを安全に共有できるため、不正リスクを軽減しつつ、支払いを効率化できます。

  • 顧客基盤の拡大:クレジットカードと一緒に ACH デビットを決済手段として受け入れることで、企業はクレジットカードを持っていない、またはカード支払いを望まない顧客にもサービスを提供できるようになります。

Stripe の固有機能

Stripe には、顧客や企業ができるだけ簡単に ACH デビットを行えるようにするための機能や利点がいくつかあります。それぞれ詳しく見てみましょう。

  • 銀行口座の即時確認:銀行口座の即時確認機能により、顧客は銀行口座の詳細を迅速かつ安全に確認できるため、ACH 決済の成功率が向上します。

  • 決済完了率の増加:Stripe のスピーディー決済機能 Link を使用すれば、顧客が銀行口座の詳細を自動入力できるようになるため、決済時の離脱を減らすことができます。

  • _支払いリスクの軽減: _Stripe Financial Connections を利用すると、顧客は金融データを安全に会社と共有できます。また、Stripe では、即時の銀行支払いによるリスク管理も可能です。

  • _迅速な決済: _Stripe での ACH 決済は 2 営業日以内に決済が完了するため、企業は売上の迅速な利用と良好な現金管理が可能になります。

  • Stripe ダッシュボードとの連携:ACH 取引は Stripe ダッシュボードと連携して利用できるため、企業は他の決済手段と並行して支払いを追跡・照合できます。

  • API:Stripe には、企業が ACH 決済をウェブサイト、アプリケーション、または会計ソフトに簡単に実装できる優れたアプリケーションプログラミングインターフェイス (API)が用意されています。

  • _カスタマイズ可能な決済: _Stripe の決済操作は、クレジットカードと同じく ACH を支払いオプションとして提供するようにカスタマイズすることが可能で、顧客もこのオプションを簡単に選択できます。

Stripe で ACH 決済を設定する方法

Stripe を決済代行業者に指定し、ACH 決済を設定する方法を以下にご紹介します。

Stripe アカウントの作成

  • Stripe アカウントに登録し、名前、住所、納税者番号などの会社情報を入力します。

  • 事業用銀行口座を Stripe に関連付け、確認プロセスを完了します。このプロセスには通常、銀行口座情報と金融番号の入力が含まれます。

ACH 決済の処理

  • 銀行口座情報の収集:ACH デビットを利用するには、口座番号と金融番号、および支払人名が必要です。

  • 顧客の銀行口座の確認:ACH の規定は、顧客の銀行口座から資金を引き落とす前に検証を完了させることを義務づけています。Financial Connections による即時確認は、顧客の決済体験を大幅に向上させます。また、Stripe では少額入金の確認にも対応しています。

  • 顧客承認の取得:顧客の銀行口座から資金を引き落とすための承認を収集します。

  • 決済情報の送信:口座確認が完了し、承認を取得すると、Stripe はその情報を ACH ネットワークに送信します。

  • 決済確定の待機:残高不足など、ACH 決済でエラーが起こった場合でも、決済情報の送信から約 4 営業日以内であれば、いつでも顧客の銀行から売上を受け取ることができます。この猶予期間が終了すると、Stripe は支払いを「確定済み」としてマークします。

  • 資金の受領:Stripe が会社の Stripe 残高に資金を振り込みます。Stripe では、標準および迅速な決済オプションを提供しています。

  • 不審請求の申請の管理:まれにあるケースとして、顧客が銀行と連絡を取り、決済から 60 日以内に ACH デビットに不審請求を申し立てることがあります。この場合、Stripe は不審請求の申請を作成し、会社の Stripe アカウントから資金を引き落とします。

ACH 決済に関するよくある問題の解決方法

その他の決済手段と同様に、ACH 取引でも問題が発生することはあります。技術的な障害、ヒューマンエラー、または残高不足など原因はさまざまです。よくある決済に関する問題とその解決策を以下で概説します。

ACH 決済に関するよくある問題とその解決策

残高不足 (R01)

  • 問題:顧客の銀行口座に、支払いを行うのに十分な資金がない。

  • 解決策:決済の失敗を顧客に通知し、口座に資金の充当を依頼します。残高が十分にあることを確認してから、決済を再試行してください。今後の支払いのためにも、一定時間が経過した後に決済の失敗を自動で再試行する再試行メカニズムの実装を検討してください。

解約された口座 (R02)

  • 問題:顧客の銀行口座が解約されている。

  • 解決策:口座情報の更新の有無について顧客に尋ねてください。レコードを新しい情報で更新し、支払いを再送信します。

無効な口座番号 (R04)

  • 問題:提供された銀行口座番号が正しくないか無効である。

  • 解決策:顧客と一緒に口座番号と金融番号を確認し、データ入力にタイプミスやエラーがないか二重チェックします。その後、正しい口座情報を使用して支払いを再送信します。

不正な取引 (R05、R07、R29)

  • 問題:顧客が決済を承認しなかった、または取引を取り消したと主張している。

  • 解決策:不審請求の申請を調査し、承諾書や契約書などの反証資料を収集します。不審請求の申請が有効な場合は、取引を取り消します。顧客と協力し、友好的な問題解決に努めましょう。

決済の停止 (R08)

  • 問題:顧客が取引に対して決済を停止した。

  • 解決策:顧客に連絡し、停止の理由を把握します。決済の停止が正当なものである場合は、支払いを無効にします。顧客の懸念事項に対処し、問題の解決を試みましょう。

処理の遅延

  • 問題: ACH 決済の処理に数営業日かかった。遅延の発生により、処理が長引いた。

  • 解決策:ACH 決済の処理時間について、あらかじめ顧客に明確な予想時間を伝えます。支払いを急ぐ場合は、当日処理の ACH 送金の利用を検討してください。予期せぬ遅延が生じないか ACH 取引を定期的に監視し、もしもの時はその原因の調査に努めます。

ACH 決済の問題を回避するためのベストプラクティス

ACH 決済の問題を最小限に抑えるには、次のベストプラクティスを実行してください。

  • 銀行口座情報の確認:支払いを開始する前に、Stripe Financial Connections の銀行口座の即時確認または少額入金機能を使用して、顧客の銀行口座情報を確認できます。

  • 承認の取得:ACH デビットに対する顧客の承認が明確かつ文書化されていることを確認します。

  • 顧客とのコミュニケーション:処理時間や手数料など、明瞭かつ透明性の高い ACH 決済情報を顧客に提供します。

  • 取引の監視: ACH 取引のエラーや不一致を定期的に監視します。

  • 不審請求への対処:不審請求の申請やチャージバックに迅速かつ丁寧に対応します。

この記事の内容は、一般的な情報および教育のみを目的としており、法律上または税務上のアドバイスとして解釈されるべきではありません。Stripe は、記事内の情報の正確性、完全性、妥当性、または最新性を保証または請け合うものではありません。特定の状況については、管轄区域で活動する資格のある有能な弁護士または会計士に助言を求める必要があります。

今すぐ始めましょう

アカウントを作成し、支払いの受け付けを開始しましょう。契約や、銀行情報の提出などの手続きは不要です。貴社ビジネスに合わせたカスタムパッケージのご提案については、営業担当にお問い合わせください。
Payments

Payments

あらゆるビジネスに対応できる決済ソリューションを利用して、世界中のあらゆる場所でオンライン決済と対面決済を受け付けましょう。

Payments のドキュメント

Stripe の支払い API の導入方法について、ガイドをご覧ください。