従量制: その仕組みとビジネスにとって重要な理由

Billing
Billing

Stripe Billing は、シンプルな継続課金から使用量に基づく請求、商談による契約まで、請求書の発行や顧客の管理を簡単にします。

もっと知る 
  1. はじめに
  2. 使用量測定とは?
  3. 従量制の仕組み
  4. なぜ従量制が企業にとって重要なのか?
  5. 使用量計測の利点は?
    1. 価値に一致する価格
    2. 参入障壁が低く、定着が容易
    3. 使用量とともに増加する収益
    4. コストと収益の同期を保つ
    5. 製品に組み込まれた透明性
    6. ハイブリッドモデルの余地
    7. すべてのデータポイントへの洞察
  6. 従量制は、公益事業、SaaS、電気通信にどのように適用されるのか?
    1. 公益事業
    2. SaaS とクラウド
    3. 通信
  7. 使用量計測にはどのような課題が伴いますか?
    1. 単位定義
    2. 成長に伴う精度
    3. 収益の変動
    4. 顧客の予算編成と請求書のショック
    5. 解約監視
    6. 運用組織
  8. Stripe Billing の活用方法

従量制での請求を使用する場合、使用量の測定方法と請求方法の仕組みによって、顧客関係全体が形成されることになります。月額定額料金ではプロセスが簡素化されるかもしれないものの、軽量ユーザーにとっては不公平に感じられ、ヘビーユーザーからの収益を逃すリスクがあります。従量制では、価格設定を顧客の消費状況に直接結び付けます。透明性があり、柔軟性があり、ビジネスの運営に使用できるデータが満載なのです。

以下では、使用状況の測定がどのように機能するか、なぜそれが重要なのか、そしてそれがもたらすいくつかの課題について説明します。

目次

  • 従量制とは?
  • 従量制の仕組みは?
  • なぜ従量制がビジネスにとって重要なのか?
  • 従量制の利点は?
  • 従量制は、公益事業、SaaS、電気通信にどのように適用されるのか?
  • 従量制の課題は?
  • Stripe Billing の活用方法

使用量測定とは?

使用状況の測定は、顧客が製品やサービスをどれだけ消費しているかを測定して記録する手法です。企業が提供するものによっては、電力のキロワット時、ギガバイトのデータ、通話時間の分数、アプリケーション プログラミング インターフェイス (API) リクエスト、またはストレージ容量の消費量などが記録されます。使用状況を追跡し、その情報を保存し、請求、レポート、または分析目的で使用します。使用量の測定により、従量課金制の価格設定が可能になります。

顧客は消費した分だけ支払うため、未使用の容量に対して過剰な支払いをしていないことが保証され、価格設定の透明性が促進されます。多くの企業は、ダッシュボードやアラートを通じて、顧客が使用状況をリアルタイムで確認できるようにしています。これにより、顧客は使用状況を監視し、必要に応じて調整できるため、「請求書を受け取って慌てふためく」ことが最小限に抑えられます。使用状況の測定は、すべてのユニットをカウントし、すべての料金を追跡し、監査可能なデータを使用して紛争を解決できるため、企業がより良い顧客関係を構築するのに役立ちます。この公平性と信頼性の融合が、使用量計測が最新の価格モデルの中心となっている理由です。

従量制の仕組み

すべての使用量ベースの請求は非常に単純なプロセスに基づいています。使用量を確認し、これを意義のある情報に変換し、安全に保存した上で請求に結び付けます。使用状況の測定は、次のようになります。

  • データ収集: メーターにより、電気や水道などの物理的な商品の使用データを収集します。ソフトウェアは、センサー、ログ、またはテレメトリエージェントが生データを収集した後、デジタルサービスの使用状況をログに記録します。

  • 集計と処理: データは、 API 呼び出し回数や転送されたギガバイト量などの指標に変換します。処理ツールが重複を削除し、異常にフラグを立て、整合性を確認します。これはリアルタイムで行われるため、顧客とプロバイダーは使用状況をいつでも確認できます。

  • ストレージと管理: 使用状況データは財務データであるため、監査可能でなければなりません。企業はクラウドデータベースや必要に応じて大量のイベントに対応できる倉庫を使うことが多く、監査や請求の紛争のために記録をそのまま維持できます。

  • 請求統合: 使用状況データは請求に流れ込みます。価格が API 呼び出しあたり 1 セントで、合計呼び出し回数がが 10,000 回の場合、システムは 100 ドルの請求と認識します。Stripe Billing などのプラットフォームでは使用状況データをリアルタイムで送信し、正確な請求書を自動生成することを可能にします。

  • 顧客の可視性とアラート: 多くの場合、顧客にはダッシュボードへのアクセスが与えられ、そこで消費量を監視し、特定のしきい値に近づいたときにアラートを受け取れます。この継続的な使用状況の可視化により、顧客の信頼が高まり、請求の予期せぬ事態を最小限に抑えることができます。

なぜ従量制が企業にとって重要なのか?

2024 年には、サブスクリプションビジネスのほぼ 73% が、従量制の料金プランの提供を増やす予定であると述べました。使用状況を測定することで従量制の価格設定が可能になり、企業のニーズに合わせて課金され、公平性な請求につながり、製品と顧客関係の両方を改善する洞察を生み出します。従量制がなければ、この種の価格設定は不可能です。企業は、各イベントを確実に追跡できる場合にのみ、API 呼び出し、ギガバイト、またはトランザクションの量に基づき課金できます。

使用量計測の利点は?

従量制は、顧客が得るものと支払うものの間の関係の在り方を変えます。うまくいけば、顧客にとって公平で柔軟性があり、透明性があると感じられ、企業は利益率を保護し、何が成長を促進するかを学べます。

このシステムを採用する利点は、次のとおりです。

価値に一致する価格

使用量が増えると、請求額も上がります。逆に減ると、コストも下がります。顧客が使用した金額に比例して支払う場合、軽量ユーザーはヘビーユーザーのために余分に料金を支払っているとは感じず、ヘビーユーザーは得られる価値と受け取る請求書の間に明確な関連性があることを認めるでしょう。

参入障壁が低く、定着が容易

使用量ベースのモデルでは、多くの場合、顧客は小規模から始めることができます。あるサービスとしてのソフトウェア (SaaS) 企業は、高額な前払い料金を要求するのではなく、初期使用に対してのみ料金を請求することで、早期導入者を惹きつけています。サービスがその価値を証明すれことになれば、使用量と収益は一緒に上昇します。しばらく使用量が減ることになった場合、顧客の請求書にそのように反映されます。この従量課金制モデルにより、顧客が請求の問題を理由にキャンセルする可能性が低くなります。

使用量とともに増加する収益

定額制のサブスクリプションの世界では、ユーザーにアップグレードするよう説得することをアップセルと言います。従量制課金では、使用量が増加すると収益が自動的に拡大します。トランザクション、ストレージ、API 呼び出しが増えると、売り込むことなく収益が増えます。

コストと収益の同期を保つ

従量制では、収益とコンピューティング能力や帯域幅などの使用量ベースのコストとのバランスが取れます。使用量が多いと経費は増加するものの、収益も増加します。軽量の使用であれば両方が低減します。

製品に組み込まれた透明性

ダッシュボードと使用状況アラートは、顧客が使用している製品やサービスの量を継続的に集計します。この可視性により、請求に関する異議申し立ては低く抑えられ、顧客の信頼は高くなる傾向があります。

ハイブリッドモデルの余地

従量制では、使用量アドオンを含む基本サブスクリプション、顧客がサービスを使用するにつれて減少するプリペイド クレジット、タスクの完了時にのみ課金される結果ベースの価格設定など、クリエイティブな構造が可能になります。これらのモデルはビジネスを差別化することとなり、料金体系と顧客価値をすり合わせることになります。

すべてのデータポイントへの洞察

従量制の各単位は、どの機能が牽引力を得るか、使用量がピークに達する時期、アクティビティと顧客解約率の傾向など、行動学的な情報としても機能します。これこそ、経営判断に用いることのできる知識と言えます。

従量制は、公益事業、SaaS、電気通信にどのように適用されるのか?

従量制の実際の仕組みを確認する最も簡単な方法は、公益事業、SaaS、電気通信など、すでに使用量計測が根付いている業界に目を向けることと言えます。キロワットアワー、API 呼び出し回数、テキスト量のいずれもがこれらの業界での消費ベースの価格設定根拠となっており、請求書が消費量と一致しているという自信を顧客に与えます。

詳しく見てみましょう。

公益事業

電気、水道、ガスは、オリジナルの従量課金制サービスです。屋外に設置されたメーターは、消費量を正確に測定し、今ではスマートメーターがそのデータをリアルタイムでプロバイダーに送り返すようになりました。リアルタイムでのデータを表示することで、電力会社は漏れやピークを発生時に特定できます。データは公正で透明性があり、節約を奨励することにもなります。全員が電力代を定額で支払ったら、電気を消すための節約のインセンティブはありません。

SaaS とクラウド

以前は、ソフトウェア会社は通常、定額制のサブスクリプションモデルに取り組んでいました。現在、API 呼び出し、ギガバイトのストレージ、またはコンピューティング時間ごとに課金されるモデルにますます切り替えています。ソフトウェア自体が使用イベントを記録し、そのデータを請求システムに渡します。Stripe Billing では、たとえば SaaS 企業がこれらの使用記録を送信し、請求書を自動的に生成できるようにします。これにより、非常に柔軟性の高いモデルが生まれます。スタートアップは事業開始時にわずかな額のみを支払うことになり、同じ製品を使用するグローバル企業はその使用量に比例してより高い価格を支払うことになります。利用料金を段階的に固定するのではなく、顧客とともに成長する価格モデルになります。

通信

通信事業者は、すべてのテキスト、通話、およびメガバイトのモバイルデータをリアルタイムで測定しています。そして、強制的に制限したり、速度をスロットルしたり、プリペイド残高から差し引いたりします。規模は巨大ですが、論理は単純で、消費した分だけ料金を支払うものです。最新の通信請求は、無制限のバンドル、プリペイドクレジットなど、厳密な従量制での価格設定が柔軟なモデルを可能にしていることを示しています。

使用量計測にはどのような課題が伴いますか?

使用状況の測定は公平性と柔軟性を提供しますが、正しく行うには労力が必要です。課題は、何を数え、どのように追跡し、どのように伝えるかなど、細部にあります。使用量計測に取り組む企業が成功するには、単位を慎重に定義し、信頼性の高いインフラストラクチャーに投資し、メーターがどのように実行されているかについて透明性を保つ必要があります。

単位定義

最初の問題は、「1 単位」が何を意味するかを決めることになります。製品に費やした時間、取引数、それともまったく別のものにもなり得ます。間違った選択肢を選ぶと、顧客は価格設定が価値と相関していないと感じる可能性があります。

成長に伴う精度

重複やギャップなく、すべての使用状況イベントをキャプチャする必要があります。ビジネスを規模拡大 するにつれ、データベースには何百ものイベントが入力され、場合によっては数百万または数十億のイベントを入力するようになるかもしれません。これは費用がかかり、技術的に複雑になる可能性があります。請求では、完全で正確な記録を保持する必要があります。顧客が請求に対して異議を申し立てる場合は、領収書が必要です。そのため、一部の企業はストリーミングデータ系の製品、バッチ集約、監査可能性に投資しています。

収益の変動

変動請求により、収入における変動が生じます。予測可能性が欠如することで、計画と予測が複雑になります。一部の企業は、ハイブリッドモデルを採用することで変動使用量の影響を相殺し、使用量に対して課金しながら安定した収益源を生み出すために、基本料金または最低コミットメントを追加します。

顧客の予算編成と請求書のショック

変動請求書は顧客にとってリスクと感じられる可能性があります。使用量が突然ピークに達すると、請求書が予想外に高額になる可能性があります。ダッシュボードと使用状況アラートは役立ちますが、他の方法で顧客とコミュニケーションをとることも重要です。顧客にとっては、支出を監視および管理できるという確信が必要です。

解約監視

定額制のサブスクリプションでは、解約は明確であり、キャンセルするかしないかのどちらかのみになります。従量制モデルでは、解約はそれほど明確ではありません。顧客は、穏やかに使用量を減らすことで、収益は完全には消えません。企業は使用パターンを監視し、離脱を示唆する傾する見られる場合には介入する必要があります。

運用組織

従量データは、請求書、財務、サポートにクリーンに流れ込む必要があります。プロセスのいずれかのステップが中断されると、収益が危険にさらされます。チームは、特定の金額が請求された理由に関する顧客の質問に対処する方法についての研修も必要です。

Stripe Billing の活用方法

Stripe Billing を活用すれば、サブスクリプションの継続課金、使用量ベースの従量課金、営業交渉型の契約管理など、あらゆる形式の請求管理を実現できます。収益の最大化と維持、収益管理プロセスの自動化、そしてグローバルな決済受付を一元的に行うことが可能です。

Stripe Billing は以下のことに役立ちます。

  • 柔軟な価格設定: 定額料金と超過料金、クレジットなどを含む従量課金およびハイブリッド型の価格モデルを標準搭載しており、迅速に市場に参入できます。クーポン、無料トライアル、日割り計算、その他の拡張機能も含まれます。

  • 価格戦略の最適化と改善: ノーコードツールでユーザーの要望にすばやく対応。従量課金の設定価格の調整、価格帯の管理、詳細な利用状況や支出分析をもとにした価格決定などが可能です。

  • 顧客価値に合わせて価格を最適化: 最大のインパクトをもたらす利用指標をもとに使った分を課金。顧客が得ている価値に合った価格体系を構築できます。

  • 売上拡大と解約防止: AI 搭載の Smart Retries と回収ワークフローの自動化により、収益回収を効率化し、決済不履行による解約を大幅に削減します。Stripe のリカバリーツールは、2024 年に 65 億ドル超の収益回復に貢献しました。

  • 業務効率の向上 税務管理、収益レポート、データ分析に関する Stripe の総合ソリューションにより、複数の収益管理システムを 1 カ所に統合。外部のソフトウェアとも簡単に連携できます。

Stripe Billing について詳しくはこちらをご覧ください。今すぐ始める場合はこちらをご覧ください

この記事の内容は、一般的な情報および教育のみを目的としており、法律上または税務上のアドバイスとして解釈されるべきではありません。Stripe は、記事内の情報の正確性、完全性、妥当性、または最新性を保証または請け合うものではありません。特定の状況については、管轄区域で活動する資格のある有能な弁護士または会計士に助言を求める必要があります。

今すぐ始めましょう

アカウントを作成し、支払いの受け付けを開始しましょう。契約や、銀行情報の提出などの手続きは不要です。貴社ビジネスに合わせたカスタムパッケージのご提案については、営業担当にお問い合わせください。
Billing

Billing

新規事業や新製品の収益化と、継続的な決済の受け付けをサポートします。

Billing のドキュメント

サブスクリプションの作成と管理、使用量の追跡、請求書の発行を行います。