決済のトークン化に関する基礎知識: 概要と事業者にとってのメリット

Payments
Payments

成長中のスタートアップからグローバル企業まで、あらゆるビジネスに対応できる決済ソリューションを利用して、オンライン決済、対面支払いなど、世界中のあらゆる場所で決済を受け付けます。

もっと知る 
  1. はじめに
  2. 決済のトークン化とは
  3. トークン化の仕組み
  4. 決済のトークン化を利用する必要がある業種
  5. 決済のトークン化のメリット
    1. EC 小売業者
    2. サブスクリプションベースのビジネス
    3. 実店舗を持つ小売業者
    4. プラットフォームとマーケットプレイス

このクイックガイドでは、決済のトークン化について掘り下げて解説します。決済のトークン化は、決済の不正利用を防止して卓越した顧客体験を作り出すために重要な一面を担っています。オンライン小売業者、サブスクリプションベースのサービス、プラットフォームビジネス、実店舗を持つ小売業者など、さまざまなビジネスモデルでトークン化を利用することの妥当性とメリットを探ります。トークン化の基礎と業種別のメリットについて、事業者が知っておくべきことをご紹介します。

この記事の内容

  • 決済のトークン化とは
  • トークン化の仕組み
  • 決済のトークン化を利用する必要がある業種
  • 決済のトークン化のメリット

決済のトークン化とは

決済のトークン化とは、クレジットカード番号など決済に関する機密情報を「トークン」と呼ばれる一意のランダムな文字列に置き換えるセキュリティ手法です。 このプロセスでは、実際のカード情報は使用も保管もされないため、取引時に決済データが保護されます。他の人がトークンにアクセスしようとしても、トークンには実際の決済情報は含まれておらず、不正購入には使えません。実際のカード情報の代わりにトークンを使用すると、購入者に安全でシームレスな決済体験を提供でき、データ侵害と不正利用のリスクも軽減されます。

トークン化の仕組み

トークン化では、決済に関する機密データを、機密性のない、同等の文字列に変換します。この文字列は安全に保管・転送できます。元のデータがセキュリティ脅威にさらされることはありません。決済処理では、トークン化は次のように機能します。

  • データの収集: 購入者は、取引を開始するときにクレジットカード詳細などの決済情報を事業者に提供します。

  • トークン化のリクエスト:事業者の決済システムの構成によっては、決済代行業者またはサードパーティのトークン化ベンダーが提供しているセキュアトークン化サービスに機密データを送信する場合があります。事業者が Stripe Terminal のようなトークン化に対応した決済ハードウェアや決済ソフトウェアを利用している場合、トークン化は決済処理の基本部分として自動的に行われます。

  • トークンの生成: トークン化プロセスでは、アルゴリズム、暗号化方式、安全な保管方法を組み合わせて使用し、元の決済データを表す一意のトークンを生成します。通常、このトークンはランダムな文字列かランダムな数字であり、その決済システム以外の場所では何の価値も意味もありません。

  • トークンの保管: トークンは決済データの代わりに事業者のシステムに保管されます。元の決済データはトークン化サービス側の安全なボールトにしっかり保管されます。このボールトは不正アクセスやデータ侵害から決済データを保護するように設計されています。

  • トークンの使用: 事業者が取引を処理する必要がある場合は、事業者から決済代行業者またはトークン化サービスにトークンを送信します。サービス側でトークンと元の決済データを安全に対応付けて、機密情報を事業者や他の仲介業者に公開せずに取引を完了できるようにします。

  • トークンの再利用: サブスクリプションなどの継続取引の場合、保管された顧客プロファイルが使用されますが、決済に関する機密データをその都度収集する必要はなく、同じトークンを複数回使用できます。そのため、決済プロセスがシンプルになり、セキュリティも維持できます。

決済のトークン化を利用する必要がある業種

トークン化を利用すると、決済に関する機密データを処理しているさまざまな業種に大きなメリットがもたらされます。たとえば、次のような業種です。

  • EC 小売業者
    トークン化で購入者の決済データを保護しながら、オンライン取引での侵害や不正利用のリスクを軽減できます。

  • サブスクリプションベースのサービス
    継続請求を行っている企業は、トークン化を利用すると、継続取引における購入者の決済データを安全に扱うことができます。

  • 実店舗を持つ小売業者
    トークン化はオンライン取引でよく利用されていますが、POS システムやモバイル決済ソリューションを利用している実店舗も、セキュリティ強化のメリットが得られます。

  • プラットフォームとマーケットプレイス
    決済のトークン化によってセキュリティが強化され、複数の当事者が関与する複雑な取引で決済に関する機密データの管理を効率化できるため、プラットフォームビジネスの業務の信頼感と拡張性が向上します。

決済のトークン化のメリット

決済のトークン化は、多様な業種やビジネスモデルでさまざまなメリットがあります。購入者からクレジットカードまたはデビットカードによる決済を受け付けている事業者のほとんどは、トークン化を導入することにより、メリットが見込まれます。トークン化には次のようなメリットがあります。

  • セキュリティの強化
    トークン化によって、決済に関する機密データを機密性のないトークンに置き換えることで、データ侵害と不正利用のリスクが軽減されます。このようにすると、取引時に実際の決済データを公開しなくて済み、不正アクセスや悪用される可能性が最小限に抑えられます。

  • PCI DSS 準拠
    トークン化を利用すると決済に関する機密データの保管と処理が最小限で済むため、PCI データセキュリティ基準 (PCI DSS) などの業界標準に準拠できます。購入者の信頼を維持し、罰則や罰金が科せられないようにするには、PCI DSS に準拠することが重要です。

  • データ管理の簡略化
    トークン化を利用すると、事業者は購入者の決済情報を効率的に管理できます。トークンは今後の取引で再利用できるため、決済プロセスが効率化され、機密データを何度も収集して保管する必要がなくなります。このように簡略化すると、データ管理がシンプルになり、関連コストも少なくなります。

  • 顧客体験の向上
    不正利用されにくくなるというのは、購入者のデータを保護するための投資であるだけでなく、決済体験がスムーズになり、会社に対する信頼も得られます。リピーターの場合はトークンを再利用するなど、シンプルな決済体験を実現すると、顧客のロイヤルティが向上してリピート購入を促進できます。

  • データ侵害の対象範囲の縮小
    データ侵害が発生した場合でも、トークン化を利用していれば、侵害されたデータに機密性はなく、不正取引に使用できないため、被害を抑えることができます。そのため、ビジネスや購入者への悪影響が軽減され、ブランドの評判をしっかりと守れます。

  • ユニファイドコマース
    トークン化を利用すると、オンラインストアや実店舗、顧客ロイヤルティプログラムなど、さまざまなチャネルで決済データを安全に管理できます。シームレスに連携するため、取引にどのチャネルを利用しても、一貫性がある安全な顧客体験と、バックエンドデータの統合を実現できます。

  • 最新の決済テクノロジーへの対応
    決済手段は進化し続けています。トークン化はデジタルウォレットや非接触型決済といった新しいテクノロジーにも適用できます。そのため、事業者は高度なセキュリティを維持しながら、革新的な決済ソリューションを導入できます。

特に、EC 小売業者、サブスクリプションベースのビジネス、実店舗を持つ小売業者はビジネスモデルに伴う特有の課題と機会があるため、決済のトークン化によってメリットが得られます。このような業種にとってトークン化のメリットが特に大きい理由をさらに詳しくご紹介します。

EC 小売業者

トークン化を利用すると、EC ストア事業者にとって特に有益な次のようなメリットがあります。

  • セキュリティの強化
    オンライン取引では決済に関する機密データをインターネットで転送する必要があるため、EC 小売業者はデータ侵害やサイバー攻撃を受けるリスクが高くなります。機密情報をトークン化して機密性のないトークンに置き換え、取引時に実際の決済データを公開しないようにすると、このリスクが大幅に軽減されます。

  • 法令遵守
    オンライン小売業者は購入者の信頼を維持し、罰則や罰金が科せられないようにするために、PCI DSS などの業界標準に準拠する必要があります。トークン化を利用すると、EC ストア事業者のシステム内に機密データを保管して処理する必要性が最小限に抑えられるため、標準に準拠しやすくなります。

  • 顧客体験の向上
    安全な取引を実現でき、データ侵害のリスクも低減されるため、購入者の信頼が得られ、顧客ロイヤルティの向上やリピート購入につながります。また、トークン化を利用すると、リピーターの決済プロセスも簡略化できます。トークンを再利用できるので、今後の取引で購入者に決済情報を再入力してもらう必要がありません。

サブスクリプションベースのビジネス

サブスクリプションベースのビジネスがトークン化を利用すると、次のようなメリットがあります。

  • 継続取引
    サブスクリプションベースのビジネスは継続請求に頼ったビジネスモデルであり、継続取引用に購入者の決済データを安全に保管・処理する必要があります。トークン化で機密情報をトークンに置き換えると、実際の決済データを長期間保管するというリスクが軽減されます。

  • 顧客維持率の最適化
    トークン化を利用すると、購入者に決済情報を何度も入力してもらう必要がなくなるため、継続支払いの処理がスムーズになります。そのため、負担の少ない顧客体験になり、顧客維持率が向上します。

  • アカウント管理の効率化
    サブスクリプション型ビジネスは利用者の決済設定の変更、プランのアップグレードやダウングレード、解約を処理しなければならないことがよくあります。トークン化を利用すると、同じトークンをさまざまな取引に使用でき、機密データを公開せずに変更に対応できるため、アカウント管理が簡略化されます。

実店舗を持つ小売業者

実店舗を持つ小売業者にとって、トークン化を利用すると次のような大きなメリットがあります。

  • POS のセキュリティ
    カード提示取引は一般的に安全だと思われていますが、それでもやはり、実店舗は、POS システムの侵害を試みる不正行為者の標的になる可能性があります。トークン化を利用すると、決済に関する機密データが POS システム内に保管されなくなるためセキュリティが強化され、侵害や不正アクセスを受けるリスクが少なくなります。

  • モバイル決済ソリューション
    実店舗を持つ小売業者もますますモバイル決済オプションに対応するようになっているため、安全で簡単な取引を実現するにはトークン化が重要です。トークン化はデジタルウォレットや非接触型決済手段でも機能するため、セキュリティを強化しながら、新しい決済テクノロジーにも対応できます。

  • オムニチャネル決済の統合
    実店舗を持つ小売業者の多くはオンラインストアを運営していたり、顧客ロイヤルティプログラムを提供していたりするため、複数のチャネルで決済データを管理する必要があります。トークン化を利用すると、セキュリティと法令遵守状態を維持しながら、オンラインチャネルとオフラインチャネルの決済データをシームレスに統合できます。

プラットフォームとマーケットプレイス

プラットフォームビジネスがトークン化を利用すると、このビジネスモデルならではの、次のようなメリットがあります。

  • 複数の当事者が関わる取引の円滑な処理
    プラットフォームは複数の当事者が関わる取引に関与することが多く、すべてのユーザーの決済に関する機密情報を安全に処理・保管する必要があります。この機密情報をトークン化して機密性のないトークンに置き換えることで、関係するすべての当事者の体験が安全でシームレスになり、データ侵害のリスクも軽減されます。

  • 入金管理の簡略化
    プラットフォームは売り手、サービスプロバイダー、アプリ開発者への入金を管理する必要がありますが、コミッション体系や入金スケジュールがそれぞれ異なるため、この管理は複雑になります。トークン化を利用すると継続支払いでトークンを再利用でき、ユーザーが何度も決済情報を入力する必要がなくなるため、安全で簡単な入金管理を実現できます。

  • 拡張性
    プラットフォームビジネスが成長して新市場に参入するようになると、新しいユーザー、通貨、決済手段に対応するように決済インフラを改良する必要があります。トークン化を利用すると、新しいテクノロジーや決済手段とシームレスに連携できるため、すべての市場で一貫性のある安全な決済体験を実現できます。

  • カスタマイズと柔軟性
    プラットフォームでは、特定のビジネスモデルやユーザーのニーズに対応するために固有の決済フローが必要になることがよくあります。トークン化を利用すると安全で柔軟な決済処理が可能になるため、データセキュリティを損なうことなく、カスタムの決済フローを設計・実装できます。

  • 責任の軽減
    トークン化を導入すると、決済に関する機密データに触れる機会が少なくなるため、データ侵害が発生したときの責任を実質的に減らすことができます。そのため、金銭的な損失や評判の失墜を防げます。

Stripe の決済ソリューションの中でトークン化がどのように機能するかについて、詳細はこちらをお読みください。

今すぐ始めましょう

アカウントを作成し、支払いの受け付けを開始しましょう。契約や、銀行情報の提出などの手続きは不要です。貴社ビジネスに合わせたカスタムパッケージのご提案については、営業担当にお問い合わせください。