NET 支払い条件とは中小企業向けガイド

Invoicing
Invoicing

Stripe Invoicing は、支払いを簡単かつ素早く受け取ることを目的とする請求書作成プラットフォームです。自社でコードを作成することなく、請求書をわずか数分で作成し、送信できます。

もっと知る 
  1. はじめに
  2. 一般的に使用されている支払条件
  3. 支払期限とクレジットカードの比較
    1. 支払期限
    2. クレジットカード
  4. 支払期限を設定するメリットとデメリット
    1. メリット
    2. デメリット
  5. 支払期限や請求書の管理を行うデジタルプラットフォーム
  6. 小規模企業が支払期限を管理するためのベストプラクティス
  7. Stripe Payments でできること

支払期限とは、請求書 に明記された支払い期日です。通常、「net 30」、「net 60」、「net 90」のように表記されます。これは、それぞれ 30 日以内、60 日以内、90 日以内に全額支払うという条件であることを表しています。支払期限までの日数には、特に明記されていない限り、通常週末や祝日も含まれています。支払期限を設けることで、事業者はキャッシュフローを管理することができ、売り手、買い手ともいつ支払いをするか、受け取れるかを予測することができます。業種や企業ごとに経営上のニーズや顧客との関係のあり方などに基づいて、支払期限に異なる標準を設定している場合があります。

ここでは、一般的に使用される支払期限、支払期限を設けることの長所と短所、支払期限と請求書を管理するためのデジタルプラットフォーム、小規模企業として支払期限を管理するためのベストプラクティスについてご説明します。

目次

  • 一般的に使用されている支払条件
  • 支払期限とクレジットカードの比較
  • 支払期限を設定するメリットとデメリット
  • 支払期限や請求書の管理を行うデジタルプラットフォーム
  • 小規模企業が支払期限を管理するためのベストプラクティス
  • Stripe Payments でできること

一般的に使用されている支払条件

事業者は 請求書を発行 したら支払期限を設定します。様々な支払期限を提供すれば柔軟性が高まり、買い手と売り手双方に多様な柔軟性とセキュリティレベルが提供されます。場合によっては、季節ごとの支払いスケジュールやプロジェクトに対するマイルストーンベースの支払いなど、事業者がニーズに沿った支払期限を交渉する場合もあります。

一般的な支払期限としては次のようなものがあります。

  • Net 0: 即時支払い、または代金引換 (COD) とも呼ばれます。Net 0の支払期限は、顧客は商品またはサービスが配達された時点です。

  • Net 10 または Net 15: 支払期限は請求書の日付から 10 日または 15 日以内です。キャッシュフローを速める必要があったり、提供する商品やサービスがすぐに消費・転売されたりする事業者の場合、このように期限が短くなることがあります。

  • Net 30: 支払期限は 請求書 の日付から 30 日以内です。これはよく利用される期限で、売り手への支払いを大幅に遅らせる心配なく、買い手が十分に時間をかけて商品やサービスを評価することができます。

  • Net 60: 支払期限は請求書の日付から 60 日以内です。これは、大量購入やプロジェクト期間が一般的に長期にわたる業界でよく利用されます。特に売上が周期的であったり、特定のプロジェクトのマイルストーンに結びついていたりする場合に、支払う側が余裕をもって必要な資金を集めることができます。

  • Net 90: 支払期限は請求書の日付から 90 日以内です。この条件はあまり一般的ではなく、大規模なプロジェクトや一括購入がよく行われる業界で利用されます。期日までが長いため、買い手は多額の資本流出を管理しやすくなります。また、より広範な財務計画や予算編成サイクルに合わせて、支払が調整されます。

  • 分割払い: 事業者の中には、Net 30、60,90といった分割払いを交渉するところがあります。そうすることで複数のインターバルを挟んで分割払いができるからです。そうすることで複数のインターバルを挟んで分割払いができるからです。

支払期限とクレジットカードの比較

支払期限と クレジットカード は、どちらも商品やサービスを購入して後日残高を返済する方法です。この 2 つのクレジットオプションを比較してみましょう。

支払期限

買い手は商品またはサービスを受け取り、一定の期限 (30 日後、60 日後など) までに請求金額を一括で支払います。支払期限は通常、顧客向けではなく企業間で使用されます。売り手はその支払期限を延長する前に、買い手の信用を評価する場合があります。

支払期限には、次のようなメリットがあります。

  • 買い手は、購入した商品またはサービスを使用して支払期限より前に収益を上げることができます。

  • クレジットカードとは異なり、通常、支払期限の場合利息は請求されません (ただし、支払いが遅延すると延滞料がかかる場合があります)。

  • 支払期限に従って支払うことで、企業間の信頼と信用が促進されます。

  • 多くの場合、支払期限は交渉でき、売り手と買い手双方に合うように設定することができます。

クレジットカード

購入者は クレジットカード を使って商品またはサービスの対価を支払い、後日、場合によっては利息と共にクレジットカード会社に支払います。カードの中には年会費、延滞料、その他の手数料がかかるものがあります。また利用限度額があります。毎月カード会社から請求がありますが、それを全額支払えないと、利率が高いためクレジットカードの借金が急速に膨れ上がることになります。

クレジットカードには、次のようなメリットがあります。

  • クレジットカードは広く普及しており、企業間 (B2B) および企業・消費者間 (B2C) 取引で手軽に使用できます。

  • 多くのクレジットカードは、キャッシュバック、特典ポイント、またはその他のインセンティブを提供しています。

  • 一部のカードでは、購入時に保険または不正使用防止機能が提供されます。

支払期限を設定するメリットとデメリット

事業者は自社のキャッシュフローや業界の標準、顧客ベースの財務の信頼性、クレジットを管理する業務能力などを鑑みて、支払期限を設けるか否かを決めます。事業者の中には支払期限を設けることで売上が増えたり競争力が高まったりして、リスクやコストを上回るメリットがあるところがありますし、またリスクの方が大きくなる事業者もあるでしょう。

ここでは、支払期限を設けることのメリットとデメリットをご紹介します。

メリット

  • 売上の増加: 事業者は支払期限を設けることで、すぐに支払う資金が手元にない顧客を引き付けることができます。これは大量購入・販売が行われる業界で特に効果があると考えられます。

  • 競争上の優位性: 競争の激しい市場において、支払条件を柔軟にすると、競合他社との差別化をはかることができます。企業 2 社が同様の製品またはサービスを提供している場合、より有利な支払条件を提示する企業の方が、より多くの取引を得られる可能性があります。

  • 顧客のロイヤルティ: 支払期限を設けることで、顧客との間に信頼を築くことができます。売り手は買い手の事業運営をサポートする意思を示すことになり、それがリピーターや長期的な関係につながる可能性があります。

デメリット

  • 財務面での遅延: 販売から支払いを受けるまでに時間差があるため、特に一定のサイクルで出費 (給与、家賃、消耗品など) がある場合、リソースを圧迫する可能性があります。短期的にやりくりするために、与信枠やローン を使用しなければならないかもしれませんし、ビジネスの債務レベルが増加する可能性があります。

  • 債務不履行のリスク: 与信を延長すると、支払い不履行のリスクが高まります。顧客は、財政難、管理ミス、または不測の事態により、支払いを遅らせたり失敗したりして、売り手に損失をもたらす可能性があります。

  • リソースの割り当て: 支払期限の管理には、顧客に 請求 し、請求書を追跡し、支払いを回収し、滞納や回収のフォローアップが必要になります。この管理費用として、他の業務に費やせる時間とリソースが充てられることになります。

支払期限や請求書の管理を行うデジタルプラットフォーム

Stripe などのデジタルプラットフォームは、事業者が支払条件や請求書を管理する方法を変革しました。Stripe は、請求プロセスと支払条件の管理を簡略化できるツールと機能を提供しています。

  • 請求書の作成: Stripe には 請求書作成システム があります。事業者はこれを使用してプロフェッショナルな請求書を作成することができます。支払条件も柔軟に変更できるため、事業者のキャッシュフローニーズや顧客との関係をサポートしてくれます。

  • 自動リマインダー: Stripe では支払いのリマインダーを顧客に自動送信できます。それにより、管理作業を追加することなくタイムリーな支払いを促すことができます。

  • 決済処理: Stripe ではクレジットカード、デビットカード、ACH 送金など、いくつかの方法で 決済を処理 することができます。それにより事業者は顧客の様々な好みに応えることができ、決済の成功率を高めることができます。

  • レポートと分析: Stripe は請求書に対する支払いに関して詳細なレポートと分析を提供し、事業者が財務実績を追跡し、傾向を理解できるようにしています。事業者はこのデータを使用して、信用ポリシーと支払条件について情報に基づいた意思決定を行うことができます。

小規模企業が支払期限を管理するためのベストプラクティス

ここでは、小規模企業が支払期限を管理するためのベストプラクティスをご紹介します。

  • 支払期限を事前に明確にする: 取引を開始する前に、支払期限を取引相手に明確に伝えます。例えば支払期限 (Net 30 など)、期日、延滞料、支払い方法などを指定します。それを契約書または合意書に明記します。

  • 複数の決済オプションを提供する: さまざまな 決済手段 (クレジットカード、ACH 送金 など) を受け付けて、顧客が簡単に支払えるようにします。

  • 早期の支払いを促す: 早期の支払いに対してわずかでも割引 (1 ~ 2% 程度) を提供するとよいでしょう。

  • 延滞料ポリシーを検討する: 妥当な延滞料 (例: ひと月あたり 1.5%) を設定すると、期日通りの支払いが促されます。延滞料ポリシーは規約に明記します。

  • 速やかに請求書を送る: 作業が完了したり、製品が出荷されたらすぐに請求書を送ります。請求書の発行が速ければ速いほど、支払いも速くなります。

  • 請求書の追跡: 売掛金 を定期的に見直して、滞納している支払いを特定し、その回収を優先します。

  • 滞納分の督促: 友好的なリマインダーメールまたは電話から始めて、必要に応じて追跡の手を厳しくします。それでもうまくいかない場合は、最後の手段として回収業者や法的措置を利用することを検討します。

  • 見直しと調整: 支払条件を定期的に見直し、自社のキャッシュフローのニーズ、業界標準、顧客との関係に基づいて調整します。

Stripe Payments でできること

Stripe Payments は統合型のグローバル決済ソリューションです。成長中のスタートアップから大企業まで、あらゆるビジネスがオンライン、対面、世界各地で決済を受け付けられます。

Stripe Payments は以下のような場面でご活用いただけます:

  • 決済体験の最適化: 構築済みの決済 UI、125 種類以上の決済手段へのアクセス、Stripe が構築したウォレットである Link により、スムーズな顧客体験を実現し、エンジニアリングの工数を何千時間も節約できます。
  • 新市場への迅速な展開: 195 か国、135 以上の通貨で利用可能な国際決済オプションにより、世界中の顧客にリーチし、多通貨管理の複雑性と費用を軽減できます。
  • 対面とオンライン決済の統合: オンラインと対面チャネルにまたがるユニファイドコマース体験を構築することにより、顧客ごとにパーソナライズされたサービスを提供し、ロイヤルティを高め、収入を伸ばします。
  • 決済パフォーマンスの向上: ノーコードの不正利用対策や承認率向上のためのアドバンス機能を含む、カスタマイズ可能で設定が簡単な各種決済ツールにより、収益を向上させます。
  • 柔軟で信頼性の高いプラットフォームによる迅速な成長: 99.999% の稼働時間と業界トップクラスの信頼性を備え、スケールに合わせて拡張可能なプラットフォーム上で構築できます。

Stripe Payments のオンラインおよび対面決済がビジネスにどのように役立つかについて、詳しくはこちらをご覧ください。または、こちらから 今すぐ始める こともできます。

この記事の内容は、一般的な情報および教育のみを目的としており、法律上または税務上のアドバイスとして解釈されるべきではありません。Stripe は、記事内の情報の正確性、完全性、妥当性、または最新性を保証または請け合うものではありません。特定の状況については、管轄区域で活動する資格のある有能な弁護士または会計士に助言を求める必要があります。

今すぐ始めましょう

アカウントを作成し、支払いの受け付けを開始しましょう。契約や、銀行情報の提出などの手続きは不要です。貴社ビジネスに合わせたカスタムパッケージのご提案については、営業担当にお問い合わせください。
Invoicing

Invoicing

わずか数分で請求書を作成して顧客に送信することができます。コードを作成する必要はありません。

Invoicing のドキュメント

Stripe Invoicing を使用して、1 回限りの支払いの請求書を作成し、管理します。