課題
2018 年に創業した Semble は、医療従事者の影響力を高めて周囲の幅広いエコシステムとつながることができるよう支援するソリューションです。患者データ、予約管理、決済処理などあらゆる機能が 1 カ所に集約されており、医療サービス提供者は、管理作業に煩わされることなく、患者のケアに集中することができます。
Semble が構想した総合的なプラットフォームには、統合型決済処理が含まれます。診療所が患者の診療課程全体を、安全で効率化された PCI 準拠の 1 つのソリューションで管理できるようにすることを目指していました。また、決済だけではなく、診療所と患者の双方を保護できる不正利用防止システムも必要でした。
立ち上げ後に、Semble は診療所と患者に対して、オンライン取引と受付カウンターでの対面取引の両方に対応できる決済ソリューションを提供する必要があると気付きました。
さらに、サブスクリプションの請求と会計をシンプルにし、受信した支払いデータの照合など時間のかかるタスクを自動化する必要がありました。
解決策
Semble と Stripe の関係が始まったのは 2018 年。Stripe Connect を導入してソフトウェアサービスと決済処理を統合し、あらゆる規模の医療ビジネスが患者の診療課程全体を 1 つのソフトウェアソリューションで管理できるようになるシステムを開発しました。
Semble が Stripe を選んだのは、Stripe が API ファーストのアプローチを掲げていたからです。このアプローチは、導入が簡単でアカウント登録を効率よく行えるソリューションを求めていた Semble のニーズに合致。その後、Semble は Standard Connect から Express Connect に切り替えて、臨床医とその管理チームが決済の管理を簡単に行えるようにするとともに、決済プロセスのさらなるスピードアップと効率化を実現して、利用者により優れたオムニチャネル体験を提供しています。
「これはいわば SaaS 3.0 の変革です。Stripe を導入しなければ成し得ないことでした」(Semble の共同創業者兼最高技術責任者 Mikael Landau 氏)
また、Semble は不正利用防止策を強化するために、Stripe Radar を活用したソフトウェアをリリース。Radar は機械学習を導入していて、絶えず変化する不正利用パターンに対処できるように常に調整されます。オンライン決済のセキュリティを強化する認証規格である 3D セキュアにも対応しました。
リリースの一環として、Semble は埋め込み可能な UI コンポーネントのセットであるStripe Elements を導入。クレジットカード情報が Semble のサーバーに一切送信されないようにして PCI 準拠の要件に対応しました。
「Elements を導入したことで PCI に簡単に準拠でき、決済データが当社のサーバーに入ることもありません。不正利用検知ツールも利用できるため、当社にとって迷うことなく採用すべき選択肢です。Stripe の基幹サービスの中でも特に際立っているものの 1 つです」(Landau 氏)
2022 年に、Semble はそれまで手動で行っていた請求処理を、Stripe Billing を活用した自動処理に移行。現在、Semble は自社のプラットフォームから直接、診療所のサブスクリプションの更新・一時停止・キャンセル・返金のほか、正確な請求書の生成を行えるようになりました。Landau 氏は次のように述べています。「Billing を導入したことで、手動の請求プロセスをなくせました。当社にとっても利用者にとってもずっと効率的になりました」
Semble は 2024 年に Stripe との関係をさらに広げて、Semble Pay を開発。オンライン決済とオフライン決済を Stripe ソフトウェアを通じて直接処理するようになり、請求書の消し込みを即時かつ効果的に行えるようになりました。診療所は Stripe の統合 POS ソリューションである Stripe Terminal を利用して対面支払いに対応できるようになり、その支払いは Semble プラットフォームに直接リンクしています。
結果
1,000 人以上の利用者のオンライン取引で 1 億ポンドを超える決済を処理
Stripe を利用して、Semble のプラットフォームは 1 億ポンドを超えるオンライン取引を処理しています。バックエンドの決済処理を患者の POS 体験と結び付けることで、何千人もの医療従事者にとって重要な推進力となっています。それによって、Semble の売上も拡大しています。
「決済サービスは、当社が提供するサービスにとって不可欠な要素です。導入が進むにつれて、当社が医療従事者に提供できる価値も高まります。当社のソリューションを通して、さらに多くのサービスをユーザーに提供できれば、ユーザーの業務がさらに効率化され、それがユーザーと当社の双方の成功につながります」(Landau 氏)
Radar を活用した安全な取引と不正利用率ほぼゼロの実現
決済の管理だけではなく、Semble は Radar の保護機能を活用して取引管理の安全も実現しています。Semble のプラットフォームは Stripe と連携して Radar と統合 3D セキュアを導入し、特にオンライン予約での不正取引を検知して防止しています。Landau 氏は次のように述べています。「不正利用の問題が起こったことはまだありません。Stripe が対応してくれるので、全体でも不正利用はほぼゼロです」
高度なセキュリティ基準に準拠してビジネスを勝ち取る
PCI 準拠のための対応は Stripe が行い、利用者のクレジットカード番号が Semble のプラットフォームのサーバー触れることがないようにしています。Stripe Elements も、Semble が大規模病院とのビジネスを勝ち取るうえで貢献しました。Stripe が PCI 認定を含めて業界のセキュリティ基準に準拠していることは広く知られているからです。
レポート作成と消し込みを効率化
Semble は Stripe を利用して、スタートアップから大企業まで、あらゆる規模の医療従事者がオンライン決済とオフライン決済を 1 つのプラットフォームで追跡・管理できるようにしています。Semble を介する決済が増えたときも、消し込みはその規模に合わせて自動的に行われます。Landau 氏は次のように述べています。「会計の仕訳入力や記録を会計士に送信できるようになるだけでも、利用者にとっては大きな時間の節約になります。診療所にとってとても魅力的な価値提案です。経理作業ではなく患者のケアに、より集中できるのですから」
銀行支払いのスピードアップと、請求書管理作業時間の最短化
Billing を利用してサブスクリプション管理と請求書管理を統合したことで、時間短縮を実現し、すべての人にとってスムーズな決済体験を実現。「これまで請求書の支払い期間は 14 日でしたが、Stripe の口座振替機能やさまざまな決済手段を導入したことで、支払い処理が大幅に高速化され、当社と利用者の双方にとって財務管理の負荷が軽減されました」(Landau 氏)。請求書の管理にかかる時間が減ったため、Landau 氏のチームは本当に重要なこと、即ち、患者のケアを向上させる技術を医療従事者に提供することにより多くの時間を割くことができるようになりました。
Stripe と当社の価値観には「カスタマーファースト」という共通点があるため、 以前から Stripe に魅力を感じていました。Stripe は大企業に成長しても、各社に合わせたきめ細やかなサービスを提供するプラットフォームと両社共通のお客様を維持してくれています。経営陣との食事会を企画するなど、パートナーシップを深めるアプローチで接してもらえるので、大切なパートナーであると認められていると実感できます。単なるビジネスだけではなく、人間同士のつながりであることが、当社にとって大切なことでした。