14 の主要なマーケットプレイス指標: 指標が持つ意味と実践的なインサイトへの転換方法

Connect
Connect

Shopify や DoorDash など、世界有数のプラットフォームやマーケットプレイスも Stripe Connect を利用して決済を自社プロダクトに導入しています。

もっと知る 
  1. はじめに
  2. マーケットプレイスにおいて指標が重要な理由
  3. 追跡が必要なマーケットプレイスの主な指標
    1. 流通取引総額 (GMV)
    2. 純収入
    3. テイクレート
    4. 顧客獲得単価 (CAC)
    5. 顧客生涯価値 (CLTV)
    6. アクティブユーザー
    7. ベンダーまたは売り手の獲得コスト
    8. コンバージョン率
    9. 解約率
    10. 平均注文金額 (AOV)
    11. リピート購入率
    12. 売り手またはベンダー満足度スコア
    13. 初回購入までの期間
    14. 注文のフルフィルメントスピード

あらゆるマーケットプレイスにおいて、指標は最も不可欠な戦略的アセットであり、パフォーマンス、成長段階、改善領域に関する詳細なインサイトが獲得できます。また業務変革から戦略的ピボットに至るまで、情報に基づく意思決定を行う上で必要とされる詳細なデータを、企業は指標を通じて得ることができます。実際にデータを効果的に活用している企業は、そうでない企業と比較して収益性が 6% 高いことが分かっています。

ただし利用可能な指標が膨大であることに圧倒される企業もあるでしょう。指標を最大限に活かすためには、追跡が必要な指標と、企業目標との関連性を把握する必要があります。そこでマーケットプレイスにとって最も重要性の高い 14 の指標について、それが持つ意味、重要である理由、また実践的なインサイトに向けた解釈方法を詳しく解説します。

この記事の内容

  • マーケットプレイスにおいて指標が重要な理由
  • 追跡が必要なマーケットプレイスの主な指標
    • 流通取引総額 (GMV)
    • 純収入
    • テイクレート
    • 顧客獲得単価 (CAC)
    • 顧客生涯価値 (CLTV)
    • アクティブユーザー
    • ベンダーまたは売り手の獲得コスト
    • コンバージョン率
    • 解約率
    • 平均注文金額 (AOV)
    • リピート購入率
    • 売り手またはベンダー満足度スコア
    • 初回購入までの期間
    • 注文のフルフィルメントスピード

マーケットプレイスにおいて指標が重要な理由

指標はマーケットプレイスにおける意思決定、戦略計画、業務調整を進める上での指針となります。測定可能なパフォーマンス基準が提供されるため、企業は進捗状況を客観的に評価するとともに、強み、弱み、機会を特定し、変更や取り組みの影響を追跡することができます。

指標が重要な理由は以下のとおりです。

  • 顧客行動に関するインサイトの取得
    顧客体験を最適化し、リテンションを高めるには、顧客とマーケットプレイスの関わり方を理解することが重要です。指標は顧客獲得、行動、コンバージョン率、解約率に関するインサイトを取得し、マーケティング戦略や商品提供を調整する上で有効です。

  • 財務実績の測定
    流通取引総額 (GMV)、純収入、顧客生涯価値 (CLTV) などの財務指標により、マーケットプレイスの財務上の健全性を客観的に測定することができます。これらの指標に基づき、収益予測、予算編成、投資決定を行うことができます。

  • 業務効率の評価
    注文フルフィルメントスピード、ベンダーや売り手の獲得コストといった指標は、企業が業務効率を測定する上で有効です。ボトルネックや非効率な点を特定することで、顧客体験を改善し収益性を高めるための変革につなげることができます。

  • パフォーマンスベンチマークの有効化
    長期にわたり指標を追跡することで、企業はパフォーマンスのベンチマークを設定するとともに、トレンドを特定し、業界基準や競合他社との比較を行うことができます。

  • ベンダー管理の支援
    マーケットプレイスにおけるベンダー関係の管理は、顧客関係の管理と同様に重要です。ベンダー満足度、ベンダーによる解約、ベンダーのオンボーディングプロセス効率に関する指標は、強固で満足度の高いベンダー基盤を構築および維持する上で有効です。

指標に基づき生データが実践的なインサイトに変換されるため、マーケットプレイス企業は知識を活かし、極めて競争の激しい EC ストアの世界で成長、順応、卓越する方法を把握することができます。

追跡が必要なマーケットプレイスの主な指標

マーケットプレイスを戦略的に成長および進化させるには、指標が不可欠であることをまず初めに理解することが重要です。また注視すべき指標を慎重に選択することは、さらに重要と言えるでしょう。多くの指標を丁寧に監視することができますが、それらが適切でなかったり、適切に統合されていなかったりする場合、誤った結論を導き出すリスクや全体像を見失うリスクにさらされることになります。

上記の点を念頭に、ミッションクリティカルなビジネス分野の最も実践的なインサイトを導き出す、14 のマーケットプレイス指標をご紹介します。

流通取引総額 (GMV)

流通取引総額 (GMV) は、マーケットプレイスビジネスにおいて最も重要な指標の 1 つとされることが多く、所定期間にマーケットプレイスで販売された、すべての商品やサービスの総額を指すものです。これは手数料や費用が差し引かれる前に算出されるため、プラットフォームで行われる取引全体を含んだ総額の数値となります。

GMV が重要な理由は以下のとおりです。

  • 規模と成長の測定
    GMV では総販売額が明確に示されるため、マーケットプレイスの規模やビジネス成長率を直接測定することが可能です。GMV を追跡することで、企業はマーケットプレイスが拡大、安定、または時間とともに縮小しているのかを評価することができます。

  • 需要指標
    GMV が高い場合は顧客の需要が強いことを意味します。消費者が大量の商品やサービスを購入している場合は、マーケットプレイスが高価値なものを提供していることが示されていると言えます。

  • 収益の可能性
    GMV ではコストが考慮に入れられていないため、実際のマーケットプレイスの利益は反映されませんが、収益の可能性は示されます。マーケットプレイスの収入は、取引手数料やコミッションから取得されることが多いため GMV に直接関連します。

  • 投資家の関心
    投資家にとって GMV は、マーケットプレイスの収益性に加え、投資対象としての総合的な魅力を示す重要な指標となります。

GMV は重要な指標ですが、純収入、テイクレート、顧客生涯価値など、その他の指標と併せて検討することが不可欠です。たとえば GMV が高くても純収入が低いときは、コスト管理や価格設定に問題があることが示されていると考えられます。このため GMV は単独ではなく、広範な分析フレームワークの一環として検討されなければなりません。

純収入

純収入とは取引に直接関連するコスト会計処理後に算出される、マーケットプレイスの総収入を指します。これには返金、決済処理手数料、割引、返品などのコストが含まれます。純収入はマーケットプレイスの運営から得た「正味」金額を示すものです。

マーケットプレイスにおいて純収入が重要である理由は以下のとおりです。

  • 実利益の反映
    コストを考慮に入れず取引の総額を表す GMV とは異なり、純収入ではマーケットプレイスの利益が正確に示されます。これは企業の財務上の健全性を把握する上で極めて重要です。

  • 収益性の提示
    純収入を運営費の総額と比較することで、マーケットプレイスの収益性を判断することができます。純収入が運営費を上回る場合、マーケットプレイスは収益性があると考えられます。

  • 価格設定とコスト管理の促進
    純収入を追跡することで、マーケットプレイスの価格設定モデルが効果的かどうか、または手数料、割引、コスト管理戦略に調整が必要かどうかを把握することができます。

  • 財務計画の支援
    純収入は財務予測と計画に向けた重要なインプットです。純収入を把握することは、予算設定、投資決定、ビジネスの財務的成果の測定に役立ちます。

  • 投資家の検討事項
    投資家は企業の純収益に強い関心を持っています。それはビジネスが利益を生み出す能力についてより明確なイメージを提供するからです。

テイクレート

マーケットプレイスにおけるテイクレートとは、GMV のうちマーケットプレイスの収益として確保される割合を指します。原則としてプラットフォーム上で行われた取引に対し、マーケットプレイス側から課される手数料を意味します。

マーケットプレイスビジネスにおいて、テイクレートを理解することが重要な理由は以下のとおりです。

  • 収益モデルの評価
    テイクレートには収益モデルの有効性が直接反映されます。テイクレートが高い場合はベンダーに対する価値提案が優れていることを示し、低い場合は収益モデルの最適化が必要であることを意味します。

  • 価格戦略
    テイクレートは価格戦略を評価する上で有効です。ベンダーに十分な価値を提供している場合は、テイクレートを高めることが可能で、収益の拡大にもつながる可能性があります。一方でテイクレートが高すぎる場合は、潜在的なベンダーの参入を阻むことにもなりかねないため、マーケットプレイスの供給サイドに影響が生じる可能性があります。

  • 競争上の位置付け
    セグメント内の他のマーケットプレイスと比較することで、競争上の位置付けを把握することができます。テイクレートが競合他社よりも著しく高い、または低い場合は、価格設定や提供する価値を再検討する必要があります。

  • 投資家へのアピール
    テイクレートが高い場合は、収益創出の可能性が高いということを意味するため、投資家にとってより魅力的なマーケットプレイスであると言えるでしょう。

テイクレートを把握するのは、マーケットプレイスの維持と成長に必要な収益を確保するためだけではありません。収益の必要性とベンダーに提供する価値のバランスを保ち、市場での競争力を維持するためでもあります。この指標はプラットフォームの価値提案にも直接的な関連があります。優れた機能、サービス、市場へのアクセスを提供することで、テイクレートを高めることができますが、ベンダーを確実に満足させることが重要です。

顧客獲得単価 (CAC)

顧客獲得単価 (CAC) とは、潜在顧客に製品やサービスの購入を促すためのコストです。マーケットプレイス環境においては、マーケティングとセールスの総費用を、所定期間に獲得した顧客数で割ったものがこれにあたります。

CAC が重要な理由は以下のとおりです。

  • 投資利益率
    CAC はマーケティングとセールスの投資に対する、リターンを測定する指標です。CAC が高い場合は、顧客一人一人の獲得に多額の費用がかけられていることが示されており、特に顧客生涯価値 (CLTV) で費用の正当性を証明できない場合は、長期的に見て持続可能ではないと考えられます。

  • 予算編成と計画
    CAC を把握することは予算編成や予測を行う上で重要です。これにより一定数の顧客を獲得するために必要な投資額を知ることができ、より効果的なリソースの配分に役立てられます。

  • 価格戦略
    CAC に基づき価格戦略を立てることができます。CAC が高い場合は価格を引き上げるか、または顧客獲得コストを引き下げる方法を特定する必要があります。

  • マーケティング効果の把握
    CAC が段階的に増加している場合は、マーケティング戦略の効果が低下、または顧客獲得競争が激化している可能性があります。

CAC を引き下げるために、獲得した顧客の質を低下させるべきではないという点に留意が必要です。CAC を引き下げるとマーケティング活動がおろそかになる場合が少なくありませんが、マーケットプレイスに真の価値を見いだし、長期的なユーザーとなる可能性の高い、適切な顧客を獲得することは (少なくとも) 同様に重要です。これは個々のマーケットプレイスと成長段階に応じた、適切なバランスを見つけることでもあります。

顧客生涯価値 (CLTV)

顧客生涯価値 (CLTV) とは、企業が顧客との関係から得られると予測する純利益の合計を指します。収益だけでなく粗利益や取引期間を考慮の上、顧客がマーケットプレイスにもたらす価値を総合的に測定するものです。

マーケットプレイス事業において CLTV が重要である理由は以下のとおりです。

  • 顧客維持
    CLTV が高い場合は、顧客がマーケットプレイスにより長くとどまり、より多くの額を消費していることが示されており、多くの場合で顧客がマーケットプレイスに満足していることを意味します。これにより顧客維持とロイヤルティに関する優れたインサイトを得ることができます。

  • 収益予測
    CLTV は財務予測に有効です。顧客の平均的な生涯価値を知ることで、新規顧客により生み出される将来的な収益を把握することができるため、成長と投資計画を行う上で重要です。

  • マーケティング戦略
    CLTV はマーケティング戦略の指針でもあります。顧客の価値が高ければ、顧客獲得により多額の費用をかけることができます。またこの指標により顧客維持にかける費用も左右されます。

  • 収益性
    CLTV が高いほど、顧客が生涯にわたって企業にもたらす利益も高まります。

顧客体験とエンゲージメントを高めることが、CLTV 向上のカギとなることが多くあります。これはユーザーインターフェース設計、カスタマーサポート、パーソナライゼーション、また顧客に提供するあらゆる付加価値への投資が必要であることを意味しています。一般的に CLTV が向上しているということは、顧客体験の改善努力が成果を上げ、より健全かつ持続可能なマーケットプレイスが実現できていることを示す良い兆候でもあります。

アクティブユーザー

マーケットプレイス環境におけるアクティブユーザーとは、1 日 (デイリーアクティブユーザー: DAU)、1 カ月 (マンスリーアクティブユーザー: MAU)、1 年など、一定期間内にプラットフォームにアクセスしたユーザーを指します。エンゲージメントには、商品リストの閲覧、購入、他ユーザーとの交流といった行動が含まれます。

アクティブユーザーが重要な指標である理由は以下のとおりです。

  • ユーザーエンゲージメント
    アクティブユーザー数には、ユーザーを引きつけるマーケットプレイスの能力が明確に反映されています。アクティブユーザー数が増加している場合は、製品やサービスによりユーザーを効果的に維持できていることを意味します。

  • マーケットプレイスのバイタリティ
    アクティブユーザー数が多い場合は、取引が頻繁に行われるダイナミックなプラットフォームであり、より多くのユーザーやベンダーを獲得できるということが示されていると言えます。

  • 収益予測
    アクティブユーザーが多いほど、新たな取引の可能性が高まり、収益の増加にもつながります。

  • ユーザー獲得戦略
    アクティブユーザー数を監視することで、ユーザー獲得戦略の効果を把握することができます。急激な増加はキャンペーンの成功を示し、減少は戦術の見直しが必要な時期であることを意味していると考えられます。

アクティブユーザー数を把握する際は、数字だけでなくマーケットプレイスのパフォーマンスにも注意を払う必要があります。ユーザーが積極的にプラットフォームに関与すれば、マーケットプレイスの成長と持続可能性にも寄与することになります。アクティブユーザー数が想定より少ない場合は、さらなる調査を実施し、ユーザー体験や獲得戦略に潜む課題と機会を明らかにするタイミングであることが考えられます。

ベンダーまたは売り手の獲得コスト

ベンダーまたは売り手の獲得コストとは、潜在的なベンダーや売り手をマーケットプレイスに獲得するためのコストです。これはマーケティングとセールスの総費用を、一定期間に獲得したベンダーや売り手の数で割ったものです。

ベンダーまたは売り手の獲得コストが重要な指標である理由は以下のとおりです。

  • 財務計画
    ベンダーの獲得コストを把握することは、予算編成や財務計画に役立ちます。これによりマーケットプレイスの供給サイドを拡大するために、必要な費用の額を知ることができます。

  • 価値提案の評価
    ベンダー獲得コストが高い場合は、価値提案が説得力に欠ける、またはベンダー候補に効果的に伝えられていないことが示されていると考えられます。

  • 需給バランス
    この指標を理解することで、供給 (ベンダー) と需要 (買い手) のバランスを保つことができます。需要を上回るペースでベンダーを獲得している場合は、余剰供給が生じベンダーの定着を阻んでしまう可能性があります。

  • 価格戦略
    顧客獲得コストと同様に、ベンダー獲得コストによっても価格戦略が左右される場合があります。ベンダー獲得コストが高い場合は、このコストをカバーするために、手数料の割合や売り手の手数料を調整する必要があると考えられます。

ベンダー獲得コストを監視する際は、支出に目を配るだけではなく、ベンダーに提供する価値と、それがマーケットプレイス全体のダイナミクスに及ぼす影響を把握する必要があります。より効率的なベンダーの獲得により、強固な供給サイドを維持し、買い手と売り手の双方に対するマーケットプレイスの魅力を保つとともに、バランスの取れた将来性のあるエコシステムを構築することができます。

コンバージョン率

マーケットプレイス環境におけるコンバージョン率とは、購入、サービス登録、商品リストの作成など、望ましいアクションを実行したユーザーの割合を指します。コンバージョン数を訪問者数の合計で割り、100 を掛けてパーセンテージを算出するのが一般的です。

これが重要な指標である理由は以下のとおりです。

  • 効果測定
    コンバージョン率はマーケットプレイスにおけるユーザー行動が、どれだけ効果的に促されたのかを測る指標となります。コンバージョン率が高い場合は、価値提案、ユーザーインターフェース、またユーザー体験全般が、ユーザーの心に響いている証拠であると言えるでしょう。

  • 業績
    コンバージョン率が高い場合は、業績に直接的な影響が生じ、取引の増加と収益の拡大につながるのが一般的です。

  • マーケティングの最適化
    コンバージョン率を把握することで、マーケティング戦略を最適化することができます。たとえば、マーケティングキャンペーンによりコンバージョン率が向上した場合は、同じ戦略を繰り返すまたは拡大するのが有益な場合もあります。

  • ユーザー体験に関するインサイト
    コンバージョン率が低い場合は、ユーザーのコンバージョンを妨げているフリクションポイントが、ユーザージャーニーに潜んでいる可能性があります。この課題を特定および解消することで、ユーザー体験が改善され、コンバージョン率の向上にもつながります。

コンバージョン率はマーケットプレイスに対するユーザーのインタラクションと、提供するサービスに関するユーザーの反応を知る手段でもあります。このような行動上の手がかりを調査することで、マーケットプレイスの魅力と機能性を高めるための、優れた強化策につなげることができます。コンバージョン率に基づくユーザー中心の修正を加えることにより、最終的にはマーケットプレイスを強化し、ユーザーエンゲージメントの向上と、成長に向けた環境の整備につなげることができます。

解約率

解約率は離脱率とも呼ばれ、一定期間にマーケットプレイスから離脱したユーザー、顧客、ベンダーの数を測定するための指標です。通常パーセンテージで示されるこの指標により、マーケットプレイスのユーザー数減少率を把握することができます。

解約率が重要な指標である理由は以下のとおりです。

  • ユーザーの維持
    解約率が高い場合は、ユーザーの維持に問題があることが示されていると言えます。マーケットプレイスにおけるユーザーの離脱率が高い場合は、ユーザーの期待を満たしたビジネスではないということが明白です。

  • 財務上の影響
    特に収益を創出する顧客やベンダーであれば、そのユーザーを失うことで業績への直接的な影響が生じます。そこで解約率を下げることにより、収益を安定および向上させることができます。

  • 商品またはサービスの改善
    解約率に基づきサービスや商品の改善点を特定することができます。改善点はユーザー体験の問題から、カスタマーサポートの不備、非効率的なベンダー管理まで多岐にわたります。

  • マーケットフィット
    解約率を通じて、商品やサービスが市場に適したものであるかどうかを把握することができます。解約率が高い場合は、マーケットプレイスの魅力がターゲット層に響いていない、または市場のニーズを満たしていない可能性があります。

解約率を把握することは、ユーザーとの長期的な関係性を高めるための第一歩と言えます。ただしユーザーの維持以上に重要なのは、ユーザージャーニー、ニーズ、またユーザー体験全般を包括的に把握することです。解約分析から得られるインサイトを駆使することで、ユーザーを維持するだけでなく、ユーザーがマーケットプレイスで得る価値を高めるための戦略を実行することができます。その結果ユーザーのエンゲージメントを高め、ロイヤルティを強化し、マーケットプレイスのエコシステムを活性化することができます。

平均注文金額 (AOV)

平均注文金額 (AOV) は、所定期間内にマーケットプレイスで生じたすべての注文の平均値を算出する指標です。これは総売上高を注文数で割って算出されます。また毎回の注文で顧客が使う平均額を測定する指標でもあります。

AOV が重要な指標である理由は以下のとおりです。

  • 収益に関するインサイト
    AOV により顧客の購買行動やパターンに関するインサイトを取得することができます。少額で購入頻度が高い傾向の顧客と、高額で購入頻度が低い傾向の顧客を明確化することができます。

  • マーケティング効果
    この指標ではマーケティング活動の効果が示されます。たとえば販促キャンペーン後に AOV が増加した場合は、顧客がこのキャンペーンを受けて、より多くの商品や高額な商品を注文に加えたことが示されていると考えられます。

  • 価格戦略
    AOV に基づき価格戦略を立てることができます。AOV が低い場合は、値上げやクロスセルおよびアップセル戦略の実施を通じて、顧客がより多くの (またはより高額な) 商品を購入するよう促すことができます。

  • 顧客セグメンテーション
    AOV は顧客セグメンテーションに有効です。顧客セグメントによって AOV が異なるため、グループに応じたマーケティング手法にも影響が生じる可能性があります。

AOV を分析することで買い手の行動に関するインサイトを取得でき、これが価格設定、マーケティング、顧客体験の改善における戦略的決定の基盤となります。トレンドを認識し AOV データに基づき行動することで、消費の拡大を促進することができ、最終的には収益全体を押し上げ、マーケットプレイスの長期的な健全性と収益性を高めることが可能です。

リピート購入率

リピート購入率は一定期間のリピート顧客数を、一意の顧客数と比較するための指標です。これにより期間内に 2 回以上の購入があった顧客数が示され、顧客ロイヤルティと満足度の明確な指標となります。

この指標が重要な理由は以下のとおりです。

  • 顧客ロイヤルティに関するインサイト
    この比率は顧客ロイヤルティに関する直接的なインサイトを示すものであり、マーケットプレイスが顧客の関心を引きつけ、リピート購入を促すものであるかどうか確認することができます。

  • 長期的な収益の可能性
    リピート顧客は初めての顧客よりも消費額が大きく、獲得コストも低いのが一般的です。リピート購入率が高い場合は、より持続可能な収益源であることを示すケースが多いと言えます。

  • 製品またはサービスの検証
    リピート購入率が高い場合は、顧客が継続してマーケットプレイスを訪れ、追加購入を行っているということであり、顧客のニーズや要望が満たされていることの表れだと言えます。

  • リテンション戦略の効果
    リピート購入率にプラスの変化があった場合は、ロイヤルティプログラムやパーソナライズされたマーケティングキャンペーンなどの、顧客維持戦略が成功したことを反映していると考えられます。

顧客の再来店を追跡するだけでなく、リピート購入率を調査することで、顧客ロイヤルティ、サービスの有効性、リテンション戦略の成果に関する優れたインサイトを取得することができます。この指標に基づき取り組みの優先順位付けを行うことで、顧客維持率を向上させ、マーケットプレイスでの位置付けを確立するとともに、持続的な成長を促すことができます。

売り手またはベンダー満足度スコア

売り手またはベンダー満足度スコアは、アンケートやフィードバックフォームを用いて測定されることが多く、マーケットプレイスを利用する売り手またはベンダーの満足度が評価されます。これは提供されたサービスに対するベンダーの幸福度と満足度を示す直接的な指標です。

これが重要な指標である理由は以下のとおりです。

  • ベンダーの維持
    満足度スコアが高い場合は、ベンダーが満足しているということが示されており、これはベンダーを維持する上で極めて重要な要素です。満足度の高いベンダーはビジネスを別のマーケットプレイスに移す可能性が低いため、マーケットプレイスにおける商品やサービスの一貫した供給が確保されます。

  • ベンダーエンゲージメント
    満足度スコアはベンダーエンゲージメントのレベルを反映するものです。エンゲージメントレベルの高いベンダーは、より積極的にマーケットプレイスに参画すると考えられるため、これにより活気のある変化に富んだプラットフォームが可能となります。

  • 品質管理
    満足度スコアによりプラットフォームの商品やサービス品質に、間接的な影響が及ぶ可能性があります。マーケットプレイスに満足するベンダーは、高水準なサービスを維持する可能性が高いと考えられます。

  • 紹介
    満足度が高いことでベンダーの紹介が増加することにもつながるため、マーケットプレイスを有機的に成長させることができます。

ベンダーの満足度スコアを注意深く監視し、取得されたインサイトに基づき行動することにより、より強固でダイナミックな市場を構築することができます。これによりベンダーとの強力な関係性を構築し、高品質な売り手を獲得および維持することで、潜在顧客にとってより魅力的なマーケットプレイスを実現することができます。

初回購入までの期間

初回購入までの期間とは、顧客が初めてマーケットプレイスを訪れてから、初回購入を行うまでの期間を算出するための指標です。これはカスタマージャーニーの有効性と、セールスファネルの効率を示す重要な指標と言えます。

これが重要な理由は以下のとおりです。

  • セールスファネルの効率
    初回購入までの期間が短いほど、セールスファネルの効率が高いことが示されていると言えます。これはマーケットプレイスのデザイン、ナビゲーション、コンテンツにより、顧客が速やかに購入へと導かれていることを意味します。

  • ユーザー体験
    初回購入までの時間が長い場合は、カスタマージャーニーにフリクションポイントが潜んでいる可能性があります。これには複雑なチェックアウトプロセス、不十分な製品情報、レビューや安全な決済指標といった、信頼性構築要因の欠如などが含まれます。

  • 顧客獲得戦略
    この指標により顧客獲得戦略の有効性を明らかにすることができます。キャンペーンによりトラフィックは増加したものの、初回購入までの時間が長かった場合は、マーケットプレイス経験に応じたマーケティングメッセージではなかった可能性が考えられます。

  • パーソナライゼーションの効果
    パーソナライズされた提案、検索、カスタマーサービスが、マーケットプレイスで用いられている場合は、初回購入までの時間が短いほど、意思決定プロセスのスピード向上における戦略の効果が示されます。

初回購入までの時間は、顧客による初回購入までの時間を測定することだけが目的ではありません。カスタマージャーニーの有効性を理解し、フリクションポイントを特定するとともに、改善の機会を認識することも必要です。初回購入までの時間を短縮することで、顧客体験を改善するだけでなく、コンバージョン率を高め、マーケットプレイスのパフォーマンス全体を向上することができます。

注文のフルフィルメントスピード

注文のフルフィルメントスピードとは、顧客がマーケットプレイス上での注文を行ってから、商品やサービスを受け取るまでの時間を指します。この指標により顧客満足度やマーケットプレイスの評判が、大きく左右される可能性があります。

これが重要な理由は以下のとおりです。

  • 顧客満足度
    迅速な注文のフルフィルメントにより、顧客満足度を向上させることができます。迅速な対応が当然だと考えられている昨今、配達の遅れにより顧客の不満と離脱を招く恐れがあります。

  • 競争優位性
    常に注文を迅速に遂行できるマーケットプレイスであれば、競争の激しい市場でも他と一線を画すことができます。注文のフルフィルメントスピードは信頼性の構築に役立つだけでなく、顧客が異なるプラットフォーム上で類似した商品やサービスを選択する際の決定要因にもなり得ます。

  • ベンダーのパフォーマンス
    注文のフルフィルメントスピードに基づき、ベンダーのパフォーマンスを評価することもできます。特定ベンダーのフルフィルメント時間が常に遅い場合は、マーケットプレイスにおけるベンダーの位置付けを見直す必要があると考えられます。

  • 在庫管理
    在庫を保有するマーケットプレイスにおいて、迅速な注文のフルフィルメントが実現されている場合は、効果的に在庫管理が行われていることの証明でもあり、保有コストと陳腐化のリスクを最小限に抑えることができます。

注文のフルフィルメントスピードを調査することは、単に顧客が注文した商品を受け取るまでの時間を測定することではありません。顧客満足度を測定し、ベンダーの業績を評価するとともに、マーケットプレイスの効率を高める必要があります。注文のフルフィルメントスピードを最適化することで、マーケットプレイス全体のパフォーマンスを高め、顧客ロイヤルティを向上させるとともに、競合他社を一歩リードすることができます。

この記事の内容は、一般的な情報および教育のみを目的としており、法律上または税務上のアドバイスとして解釈されるべきではありません。Stripe は、記事内の情報の正確性、完全性、妥当性、または最新性を保証または請け合うものではありません。特定の状況については、管轄区域で活動する資格のある有能な弁護士または会計士に助言を求める必要があります。

今すぐ始めましょう

アカウントを作成し、支払いの受け付けを開始しましょう。契約や、銀行情報の提出などの手続きは不要です。貴社ビジネスに合わせたカスタムパッケージのご提案については、営業担当にお問い合わせください。
Connect

Connect

数カ月でなく数週間で本番環境に移行して、収益性の高い決済ビジネスを構築し、簡単に拡張することができます。

Connect のドキュメント

複数の当事者間で支払い経路を選定する方法をご確認ください。