SEPA ダイレクトデビットでの支払いの時間に関するプロセス

  1. はじめに
  2. SEPA ダイレクトデビットでの支払いとは
  3. SEPA ダイレクトデビットでの支払いの仕組み
  4. SEPA ダイレクトデビットでの支払いで従うべき時間に関するプロセス
  5. SEPA ダイレクトデビットでの支払いが回収されるタイミング

SEPA ダイレクトデビットを使用する場合は、特定の期限とプロセスに従う必要があります。この記事では、SEPA ダイレクトデビットでの支払いの概要、その仕組み、コア SEPA ダイレクトデビット決済と標準 SEPA ダイレクトデビット決済で従うべき時間に関するプロセスと期限について説明します。また、SEPA ダイレクトデビットでの支払いが回収されるタイミングについても説明します。

この記事の内容

  • SEPA ダイレクトデビットでの支払いとは
  • SEPA ダイレクトデビットでの支払いの仕組み
  • SEPA ダイレクトデビットでの支払いで従うべき時間に関するプロセス
  • SEPA ダイレクトデビットでの支払いが回収されるタイミング

SEPA ダイレクトデビットでの支払いとは

SEPA ダイレクトデビットでの支払いは、信頼性が高く安全な決済プロセスであり、企業と利用者双方にメリットがあります。SEPA ダイレクトデビットは即時決済の一種ではありませんが、企業は利用者からの入金を短期間で受け取り、簡単に経費清算ができます。これは、コア SEPA ダイレクトデビット (企業・消費者間) または企業向け SEPA ダイレクトデビット (企業間) のどちらの場合も同様です。それぞれのタイムラインの違いについて、以下で説明します。

SEPA ダイレクトデビットでの支払いの仕組み

最初のステップは SEPA への登録です。銀行に直接登録するか、特別なポータルからオンラインで登録することができます。次のステップは、企業が利用者から書面による SEPA ダイレクトデビットの承認を受け取ることです。これには、利用者に関する詳細情報、SEPA ダイレクトデビットの引き落とし用銀行口座、引き落とし額が記載されている必要があります。また、利用者の同意も必要です。

利用者の同意が得られたら、企業は SEPA ダイレクトデビットの利用を開始できます。その後、企業は、適切なフォームに記入および署名し、これを銀行またはペイメントプロバイダーに送信する必要があります。このフォームには、SEPA ダイレクトデビットの承認の関連データがすべて含まれます。ペイメントプロバイダーは SEPA ダイレクトデビットの承認を確認し、利用者の銀行に送信します。利用者の銀行はそのリクエストをチェックし、確定するか拒否するかを決定します。リクエストを確定した場合、銀行は通常、承認を受け取った日から 2 営業日以内に企業の銀行口座に入金します。

また、ペイメントプロバイダーに詳細な対応を任せることもできます。そうすることで、本業に集中し、Stripe を使って簡単に SEPA ダイレクトデビットでの支払いを受け付けることができます。

SEPA ダイレクトデビットでの支払いで従うべき時間に関するプロセス

コア SEPA ダイレクトデビットでの支払い期間: まず、SEPA ダイレクトデビット同意書が必要です。同意書を取得したら、SEPA ダイレクトデビットでの支払いを回収する 2 週間前に利用者に通知する必要があります (別途合意することでそれより短い期間にすることもできます)。これは「支払指図の伝達」と呼ばれます。 通知後 2 銀行営業日以内に口座引き落としを行うことはできません。銀行に対する 1 回限りの指図または初回指図を発行できるのは、SEPA ダイレクトデビットを回収する 5 日前までです。定期的な指図または最終的な引き落としの指図の場合は、2 日前までに発行すれば対応できます。回収した代金が利用者の銀行により返金される場合、返金は回収後 5 営業日以内に行われる必要があります。

支払人は、SEPA ダイレクトデビットの引き落としから 8 週間以内に、銀行に対して承認済み回収金の返金をリクエストする権利を有します。未承認の回収または不正な回収があった場合は、この期間は引き落としが行われてから最長 13 カ月まで延長されます。一方、企業は 8 週間以内に代金を回収する必要があります。この期間を過ぎると回収できなくなります。

企業向け SEPA ダイレクトデビットでの支払い期間: SEPA ダイレクトデビットを利用する場合は、2 週間前に通知する必要があります。ただし、引き落としの指図を送信する期限は回収の 1 営業日前です。また、企業は引き落としが行われてから 2 日以内であれば回収を訂正することができます。

企業向け SEPA ダイレクトデビットでは、支払人は、承認済みの回収に対して返金を請求する権利はありません。未承認の回収または不正な回収があった場合は、支払人は、引き落としが行われてから最長 13 カ月後まで返金をリクエストできます。

次の内容は、両方のタイプの SEPA ダイレクトデビットでの支払いに適用されます: 請求前に支払いが滞った場合、支払期日当日に銀行に通知されます。請求後に問題が発生した場合、利用者の銀行は問題発生の当日、または請求後最長 5 日以内に企業側の銀行に通知します。コア SEPA ダイレクトデビットでの支払いの返金は、支払期日後、銀行間取引が行われる 5 営業日以内に決済される必要があります。企業向け SEPA ダイレクトデビットの場合、この期間は銀行間取引が行われる 2 営業日に短縮されます。銀行間取引が行われる営業日とは、銀行間取引のために営業している日を指します。

SEPA ダイレクトデビットでの支払いが回収されるタイミング

SEPA ダイレクトデビットでの支払いは、支払期日の前営業日の 19:30 頃に引き落とされますが、表示される日付は翌営業日になります。企業向け SEPA ダイレクトデビットは約 2 営業日後、コア SEPA ダイレクトデビットは約 3 営業日後に利用者の銀行口座に入金されます。

今すぐ始めましょう

アカウントを作成し、支払いの受け付けを開始しましょう。契約や、銀行情報の提出などの手続きは不要です。貴社ビジネスに合わせたカスタムパッケージのご提案については、営業担当にお問い合わせください。